くらし安心課
新着情報一覧
- 【消費生活情報】(消費生活センター刊行)
- 消費生活情報 石油製品小売価格調査
- 特殊詐欺およびSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止 共同メッセージ ~「お金を要求されたら#9110」~
- お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに関する注意喚起
- 調理家電の事故に関する注意喚起
- 支援金の給付を持ち掛けて架空の料金請求を行う事業者に関する注意喚起
- 災害時に活躍する製品に関する注意喚起
- 高額な料金を請求する水回りトラブル対応業者に関する注意喚起
- 簡単な副業をうたい高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起
- 『プラグ・コード・コンセントの事故』に関する注意喚起
- 「リチウムイオン電池搭載製品」の火災事故に関する注意喚起
- エアコンの火災事故などに関する注意喚起
- 販売事業者への製品安全(PS)マークや品質の表示等に関する立入検査の実施
- 高額な料金を請求するロードサービス業者に関する注意喚起
- 令和7年度函館市特殊詐欺被害防止対策機器購入費補助金
- 返金を装い〇〇ペイを悪用する事業者に関する注意喚起
- ガストーチの事故に関する注意喚起
- 「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起
- ネット購入品の事故に関する注意喚起
- 令和7年度北海道消費生活モニター募集(募集は終了しました)
- 電気あんか、カイロ、電気マットの事故に関する注意喚起
- カセットこんろの事故に関する注意喚起
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークに関する注意喚起
- リチウムイオン電池使用製品の取扱いに関する注意喚起
- 暖房器具の事故に関する注意喚起
- 令和6年度「犯罪被害者週間」について(お知らせ)
- 「闇バイト」は犯罪実行者の募集です!(注意喚起)
- エステサロンで副業を勧誘する事業者に関する注意喚起
- 除雪機の事故に関する注意喚起(再周知)
- 高額な料金を請求するゴキブリ駆除業者に関する注意喚起