- 西小・中学校跡地の活用について(2022年10月31日)
- パブリックアート~西部地区~(2022年10月18日)
- 【終了しました】令和4(2022)年度第2回函館西部まちぐらし共創サロンの開催について(2022年09月09日)
- 【終了しました】令和4(2022)年度第1回函館西部まちぐらし共創サロンの開催について(2022年08月22日)
- 旧北海道庁函館支庁庁舎(2022年08月12日)
- 広告景観整備地区(2022年06月16日)
- 函館市市民協働モデル事業「令和4年度函館伝統的建築技術研修会」の開催について(2022年06月03日)
- 広告物の許可基準(2022年04月25日)
- 広告物の種類別の許可の期間と手数料(2022年04月25日)
- 【終了しました】函館市屋外広告物講演会開催のご案内(2022年04月25日)
- 『景観形成住宅等建築奨励金制度』をご利用される方に ~住宅金融支援機構の融資制度のご案内~(2022年04月01日)
- 【建築物部門(新たな街並みを創り出しているもの)】都市景観賞受賞一覧(2022年03月31日)
- 【まちづくり活動部門】都市景観賞受賞一覧(2022年03月31日)
- 伝統的建造物群保存地区における許可申請(2022年03月10日)
- 【終了しました】函館市市民協働モデル事業「令和3年度函館伝統的建築技術研修会」の開催について(2022年03月10日)
- 都市景観条例・屋外広告物条例に基づく事前協議制度(2022年03月10日)
- 景観法に基づく届出(2022年03月10日)
- 都市景観形成地域以外の景観計画区域内における行為の届出について(大規模な建築物等の景観誘導)(2022年03月10日)
- 景観形成住宅等建築奨励金利用実績(2022年03月10日)
- 令和2年度函館伝統的建築技術研修会 開催結果(2022年03月10日)
- 西部地区都市景観形成地域の概要(2022年03月10日)
- 函館市の景観行政検証報告書(2022年03月10日)
- 縄文遺跡群都市景観形成地域内での行為の届出[令和3年7月1日施行](2022年03月10日)
- 景観アドバイス制度(2022年03月10日)
- 伝統的建造物群保存地区について(2022年03月10日)
- 都市景観形成地域について(2022年03月10日)
- 株式会社はこだて西部まちづくRe-Design会社設立記念「函館市西部地区まちぐらしシンポジウム」(2021年10月13日)
- 都市再生推進法人(2021年10月12日)
- もと道南青年の家(旧ロシア領事館)活用事業プロポーザル(2021年04月19日)
- 函館市景観計画の改定(案)等に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について(募集期間:令和2年11月11日~令和2年12月10日) ※募集は終了しました(2020年12月14日)
ヘッドライン
ヘッドライン
景観形成・屋外広告物
あああああああああああああああああ
ああああああ
-
-
2025年03月21日
景観形成・屋外広告物その他 -
2025年03月07日
まつり・イベント商工業景観形成・屋外広告物講座・催し -
2025年03月07日
景観形成・屋外広告物その他 -
2025年03月07日
景観形成・屋外広告物その他 -
2025年03月07日
景観形成・屋外広告物その他 -
2025年02月20日
市政・議会景観形成・屋外広告物その他 -
2025年02月20日
市政・議会景観形成・屋外広告物その他 -
2025年01月07日
広報・広聴・パブリックコメント景観形成・屋外広告物 -
2024年12月06日
市政・議会景観形成・屋外広告物その他