公開日 2025年10月31日
院長あいさつ
市立函館南茅部病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。令和7年4月から当院に勤務することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
当院は、昭和35年(1960年)に南茅部町国民健康保険病院として創設され、平成16年(2004年)に市町村合併により市立函館南茅部病院となりました。創設以来、当院は南茅部地区を中心とした旧南茅部町の地域医療を支えてまいりましたが、令和9年(2027年)4月に現在地より約2km南東側で交通の利便性が良い南茅部支所隣に移転が決まり、より良い医療を提供できるよう職員も努力を続けているところです。移転時には諸種の事情で病床数を減らすことになりますが、退院後自宅での生活を支援するためにリハビリや訪問診療も充実させていく予定です。
当地区から函館市内の病院に行くには40分~1時間程度の時間を要しますので、地域住民の皆様が必要とする安定期の慢性疾患管理、一次救急の対応などを中心とした医療を継続して提供させていただきたいと考えております。また、市立函館病院等の協力の下、限られた日数ではありますが形成外科、耳鼻科、眼科の外来診療も行っております。
今後とも医師、看護師、薬剤師、放射線技師、管理栄養士、臨床検査・リハビリ担当職員などの専門家が協力して地域住民の生活を支えるべく努力を続けてまいります。
病院長 栗原 将人
病院概要
院長 栗原 将人
標榜診療科 内科、小児科、外科、整形外科
病床数 一般37床 療養22床 合計59床
指定医療機関等 救急告示病院、生活保護指定医療機関、難病指定医療機関、労災保険指定医療機関、船医法指定医 他
職員数 45名(令和7年7月1日現在)
医師2名(うち非常勤1名)、看護師22名、看護助手4名、医療技術職2名、医療助手3名、
管理栄養士1名、調理師5名、事務員7名
外来担当医師
内科
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|
午前 8:15~11:30 |
栗原 | 加藤 | 栗原 | 加藤 | 栗原 |
|
午後 13:30~15:30 |
加藤 | 栗原 | 休診 | 栗原 | 加藤 |
外科
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|
午前 8:15~11:00 |
休診 | 栗原 | 休診 | 栗原 | 休診 |
|
午後 13:30~15:30 |
栗原 | 休診 | 休診 | 休診 | 栗原 |
※ 第2・4火曜日は、午前・午後ともに 南本医師(市立函館病院)の診療となります。
※ 金曜日午後は、南本医師(市立函館病院)に変更になる場合があります。
眼科
第1木曜日午後 相原医師(函館中央病院)
耳鼻咽喉科
第3火曜日午前 山下医師(市立函館病院)
※この日の外科外来は休診となります。
注)外来診療体制は予告なく変更する場合がありますので、その際はご了承願います。