Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

消防設備士試験・設備士講習

公開日 2025年10月26日

更新日 2025年10月26日

消防設備士試験および設備士講習のご案内

試験講習案内

危険物取扱者試験・保安講習消防設備士試験・設備士講習防火・防災管理講習

令和7年度(2025年度)消防設備士試験の受験案内

受験案内・受験願書は、函館市消防本部予防課・各署・各支署・各出張所で配布しています。

試験日・試験地および受付期間等

第1回 5月18日(日曜日)

 甲種(1~5類)・乙種(1~7類)

 札幌市・函館市・旭川市・北見市・帯広市・釧路市

 受付期間:4月3日(木曜日)から4月10日(木曜日)まで

 合格発表日:6月18日(水曜日)

第2回 6月15日(日曜日)

   甲種(1~5類)・乙種(1~7類)

 苫小牧市

 受付期間:4月23日(水曜日)から4月30日(水曜日)まで

 合格発表日:7月16日(水曜日)

第3回 7月27日(日曜日)

 甲種(特類、1~5類)・乙種(1~7類)

 札幌市・函館市・旭川市・北見市・帯広市・釧路市

 受付期間:6月12日(木曜日)から6月19日(木曜日)まで

 合格発表日:8月28日(木曜日)

第4回 9月7日(日曜日)

   甲種(特類、1~5類)・乙種(1~7類)

 苫小牧市

 受付期間:7月28日(月曜日)から8月4日(月曜日)まで

 合格発表日:10月10日(金曜日)

第5回 10月19日(日曜日)

 甲種(1~5類)・乙種(1~7類)

 札幌市・旭川市・北見市・帯広市・釧路市

 受付期間:9月4日(木曜日)から9月11日(木曜日)まで

 合格発表日:11月20日(木曜日)

第6回 11月16日(日曜日)

 甲種(1~5類)・乙種(1~7類)

 函館市・苫小牧市

 ・受付期間:9月29日(月曜日)から10月6日(月曜日)まで

 ・合格発表日:12月18日(木曜日)

第7回 令和8年2月8日(日曜日)

 ・甲種(特類、1~5類)・乙種(1~7類)

 ・札幌市・函館市・北見市・苫小牧市・帯広市・釧路市

 ・受付期間:12月4日(木曜日)から12月11日(木曜日)まで

 ・合格発表日:令和8年3月13日(金曜日)

第8回 令和8年2月15日(日曜日)

 ・甲種(特類、1~5類)・乙種(1類~7類)

 ・旭川市

 ・受付期間:12月4日(木曜日)から12月11日(木曜日)まで

 ・合格発表日:令和8年3月19日(木曜日)

第9回 令和8年3月8日(日曜日)

 ・甲種(1類、4類)・乙種(4類、6類、7類)

 ・札幌市

 ・受付期間:令和8年1月26日(月曜日)から2月2日(月曜日)まで

 ・合格発表日:令和8年4月9日(木曜日)

※インターネットによる電子申請が可能です。

 (電子申請は受付期間が異なりますのでご注意ください。)

 

※試験日程・会場の変更や中止等の試験に係る詳細については

 下記消防試験研究センターのホームページをご覧ください。

 一般財団法人消防試験研究センター北海道支部

 郵便番号060-8603

 札幌市中央区北5条西6丁目2-2 札幌センタービル12階

 TEL(011)205-5371

 FAX(011)205-5373

 ホームページアドレス https://www.shoubo-shiken.or.jp/

 

令和7年度(2025年度)工事整備対象設備等の工事または整備に関する講習(消防設備士講習)のご案内 

 受付期間:令和7年11月12日(水曜日)から令和7年12月3日(水曜日)まで

 講習日時および会場等(開催地:函館市)

・講習区分:消火設備・警報設備
・講習月日:令和8年2月26日(木曜日)

・講習会場:函館市民会館

・所在地 :函館市湯川町1丁目32番1号

・講習区分:警報設備・避難設備・消火器
・講習月日:令和8年2月27日(金曜日)

・講習会場:函館市民会館

・所在地 :函館市湯川町1丁目32番1号

ホームページアドレス http://www.hokkaido-setsubikyokai.or.jp/sabu07g.html

※講習区分

 特殊消防用設備等(甲種特類) 消火設備(甲乙1,2,3類) 警報設備(甲乙4類,乙7類) 避難設備・消火器(甲乙5類,乙6類)

お問い合わせ

消防本部 予防課
TEL:0138-22-2144