Language

目的
から探す

函館市健康増進計画策定推進委員会委員の公募について

公開日 2025年09月12日

更新日 2025年09月12日

市では,函館市健康増進計画策定推進委員会の委員を次のとおり募集します。

函館市健康増進計画策定推進委員会とは

函館市における健康増進計画を策定,および推進するに当たり,市民の意見等を反映させることを目的として設置します。

公募について

1 公募人数および任期

公募人数 1名

任  期 委員に指定した日から3年以内

2 応募条件

市内に居住する年齢18歳以上で,市民の健康づくりに関し,知識,経験,関心等のある者。ただし,次の各号のいずれかに該当する者を除く。
 (1) 本委員会に委員を推薦している団体(団体一覧別添)に所属する者。ただし,当該団体が複数の団体により組織される団体であるときは,役員を務めている者に限る。
   ※複数の団体により組織される団体とは,例えば,函館市PTA連合会,函館市町会連合会等をいう。
 (2) 本市の他の委員会の委員を3以上兼ねている者(応募中のものを含む。)
 (3) 拘禁刑以上の刑に処せられ,その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
   (刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)等の施行前に犯した禁錮以上の刑に処せられた者を含む。)
 (4) 日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,またはこれに加入した者

団体一覧[PDF:73.1KB]

3 応募方法

応募申込書に必要事項を記入のうえ,郵送,電子メールまたは持参により提出してください。


〈応募先〉

函館市保健福祉部健康増進課
 〒040-0001 函館市五稜郭町23番1号 総合保健センター3階

電話:0138-32-1515

E-mail:hc-zoushin-zoushin@city.hakodate.hokkaido.jp

4 募集期間

令和7年9月12日(金)から令和7年9月26日(金)まで(当日消印有効)

5 決定の方法

応募者が定員を超えた場合は,公開抽選により決定します。

※本委員会における青年(39歳以下)の委員の割合が,青年登用率の目標値10%に達しない見込みで青年の応募があった場合は,優先的に青年の応募者を委員として決定します。

6 決定結果の通知

決定後は,速やかに応募者に対し書面で通知します。

函館市健康増進計画策定推進委員会委員公募実施要領

函館市健康増進計画策定推進委員会委員公募実施要領[PDF:173KB]

応募申込書のダウンロード

委員応募申込書[DOC:47KB]

委員応募申込書[PDF:108KB]

函館市健康増進計画策定推進委員会設置要綱

函館市健康増進計画策定推進委員会設置要綱[PDF:104KB]

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

保健福祉部 健康増進課
TEL:0138-32-1515