Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市男女共同参画審議会委員の公募について

公開日 2025年09月01日

 函館市男女共同参画審議会の委員を次のとおり公募します。

 

函館市男女共同参画審議会とは

函館市では,男女共同参画社会の実現をめざして平成17年3月に制定した「函館市男女共同参画推進条例」の規定に基づき,附属機関として,平成17年10月から「函館市男女共同参画審議会」を設置しておりますが,ここでは市長の諮問に応じ,男女共同参画に関する基本計画や施策の実施状況調査等について調査審議を行っています。

 

函館市男女共同参画審議会HP

 

公募について

募集人数

2名

※青年(39歳以下)の委員の割合が目標値(10%)に達しない場合は、優先的に青年の応募者を委員として決定します。

※男女いずれか一方の性別の委員の割合が,委員総数の10分の4に達しない場合には,優先的に少ない方の性別の応募者を委員として決定します。

報酬

審議会1回の出席につき、5,000円(税を含む)

任期

令和7年10月1日から令和9年9月30日まで(2年間)

開催予定

任期中4~6回程度

※平日夜間の開催を予定しています。(1回2時間程度)

 

応募資格

市内に居住する年齢18歳以上の者で男女共同参画の推進に関し、知識、関心等のある方。ただし、下記に該当する方はご応募いただけません。

 (1)本委員会に委員を推薦している団体に所属する者(下段,推薦団体一覧参照)

   ただし、当該団体が複数の団体により組織される団体であるときは、当該団体の役員を務めている者に限る。

 (2)本市の他の3つ以上の委員会の委員である者(応募中のものを含む。)

 (3)禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

 (4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成しまたはこれに加入した者

 

推薦団体一覧

 ・北海道管区行政評価局函館行政監視行政相談センター

 ・函館小学校長会

 ・北海道高等学校長協会道南支部

 ・函館弁護士会

 ・北海道教育大学函館校

 ・連合北海道函館地区連合会

 ・函館市女性会議

 ・函館法人会青年部会

 ・函館商工会議所

 ・北海道渡島総合振興局

応募方法

公募実施要領の内容を確認し,応募申込書に記載のうえ、郵送またはご持参ください。

(応募先:市民部市民・男女共同参画課 〒040-8666 函館市東雲町4番13号)

募集期間

令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月12日(金曜日)

※応募者が定員を超えた場合には、公開抽選により決定します。また決定後は、文書でお知らせいたします。

 

公募実施要領および応募申込書

 

公募実施要領   男女共同参画審議会委員 公募実施要領.pdf(120KB)

・応募申込書    男女共同参画審議会委員 応募申込書.pdf(132KB)

          男女共同参画審議会委員 応募申込書.docx(22KB)

募集チラシ 

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください

お問い合わせ

市民部 市民・男女共同参画課 男女担当
TEL:0138-21-3470