公開日 2025年06月23日
函館市選挙管理委員会では,投票所入場券はがきに音声コードUni-Voiceを記載します。
音声コードUni-Voiceとは
音声コードUni-Voice(ユニボイス)とは,特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)が開発した,印刷物の文字情報を二次元コードに変換したもので,スマートフォンや専用読み取り装置で読み取ることで情報を音声にすることができます。
Uni-Voiceアプリについて
スマートフォンで音声コードUni-Voiceを読み取り・読み上げるためには,専用アプリを使用する必要があります。
専用アプリはiOS・Android 用に無償提供されており,一般向けの「Uni-Voice」 と視覚障がい者向けの「Uni-Voice Blind」の2種類があります。
インストールするためには各アプリストア内で検索するか,以下のリンク先からダウンロードしてください。
https://www.uni-voice.co.jp/uni-voice%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
投票所入場券はがきにある音声コードの位置
音声コードは投票所入場券はがきの裏面に記載しています。表面
投票所入場券はがきの表面には,左側に円形のくぼみが5つならんでいます。
左下隅には,圧着はがきを開くための斜めの切込みが入っています。
表面の右側には,ホームページにアクセスするためのQRコードがあります。
裏面
投票所入場券はがきの裏面の左下には,半円形のくぼみがあります。
くぼみから2cmほど内側に音声コードUni-Voiceが記載されています。
圧着はがきを使用するため,はがきを開く前の状態では切り欠きになっておらず,くぼみの状態になっています。
Uni-Voiceの位置を確認するためには,はがきの端に触れてくぼみを確認するか,はがきを開いてください。
表面と同様に,左下隅には圧着はがきを開くための斜めの切込みが入っています。
音声コードのサンプル
函館市選挙管理委員会より,〇〇 〇〇(宛名氏名)様宛に参議院議員通常選挙の投票所入場券をお送りします。投票日時は令和〇年〇月〇日,午前7時から午後8時。投票所は〇〇〇(投票所名)です。ご本人自ら,この入場券を持参してください。不明な点がございましたら,函館市選挙管理委員会,電話番号0138-21-3594までお問い合わせください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。