Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

令和6年度第3回函館市ワインアカデミー 「魔法の香り!ワインの世界をもっと身近に」の開催について

公開日 2025年01月06日

 

※募集は終了いたしました。

※申し込みいただいた皆様に抽選結果のお知らせをしております。

 連絡がまだ来ていない方は,函館市農林水産部農務課(21-3343)までご連絡ください。

 

開催内容

 

 ワインによる地域振興指針を作成して4年目。市内でも少しずつワイン用ぶどうを栽培する人が増え,函館産ワインの登場ももう間もなくとなりました。

これから『ワインの街はこだて』を目指すには市民の皆さまにとってワインが身近なものであることが重要ですが,

「ワインは難しそう」「飲み方や味の違いがわからない」と感じる方も多いと思います。今回はそんな方のための企画です。

専門家が敷居をぐっと下げてワインの自由な楽しみ方を教えます!

 

ワインビギナーさんにぴったりの会です。ここからワインをはじめましょう!

 

 ※ふるさと財団 令和6年度地域再生マネージャー事業採択事業

 

開催日時および会場

令和6年度第3回函館市ワインアカデミー 「魔法の香り!ワインの世界をもっと身近に」

日   時 令和7年2月2日(日) 15:30~17:30  

場   所 ド・モンティーユ&北海道ワイナリー( 函館市桔梗町604-3  ) 

内   容   ・専門家による特別講座「ワインの楽しみ方初級講座」

   ・ワインのテイスティング初級講座

   ・ビストロベルヴュ特製のおつまみとワインのペアリング体験

講   師 (一社)日本ワインブドウ栽培協会代表理事,フード&ワインジャーナリスト 

  鹿取 みゆき さん 

参 加 費 2,000円(当日支払・現金のみ)

定   員 30名限定(応募多数の場合は抽選により決定)

※体験の中にテイスティング(飲酒)が含まれます。未成年および運転者の飲酒は固くお断りしております。

 テイスティングを希望される方は公共交通機関をご利用ください。

 

申込方法および申込期間

Google フォーム(https://x.gd/rZkm9)または電話(0138-21-3343)にて

氏名,年齢,連絡先等をお知らせください。

(Googleフォーム回答QRコード。クリックで回答ページへ飛びます。)

令7年1月16日(木)まで受付。1回の応募につき2名まで。

※定員(30名)を超えた場合は抽選となります。

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

農林水産部 農務課
TEL:0138-21-3342