公開日 2024年04月19日
子育て・障がい・病気・学校での問題・ヤングケアラーや虐待など,0才から18才までの子どもに関するあらゆる相談に応じます。
開設日時
月曜日
8時45分~19時(祝日を除く)
火曜日~金曜日
8時45分~17時30分(祝日を除く)
開設場所
函館市子ども家庭センター
(函館市総合保健センター1階 函館市子ども見守り・相談課 五稜郭町23-1)
相談形式
- 電話
- FAX
- Eメール
- 面談(予約制)
連絡先
- TEL:0138-32-3192(みんなでいくじ)
- FAX:0138-32-1506
- Eメール:kodomo110@city.hakodate.hokkaido.jp
函館市子どもなんでも相談 リーフレット[PDF:359KB]
子ども専用電話(フリーダイヤル)・子ども専用ページ(相談フォーム)
子どもが自ら悩みを相談しやすいように,子ども専用電話(フリーダイヤル)と子ども専用ページ(相談フォーム)を開設しています。
また,市内の小学校1年生から高校3年生には,学校を通じて周知カードを配布しています。
電話番号
TEL:0800-800-0879(おはなしきくよ)
相談フォーム
子ども何でも相談110番 子ども専用(せんよう)ページはこちら
<カード>

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは,非営利の場合に限り,自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に,非営利の場合に限り,2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに,データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は,データを元に作成したものに,編集・加工等を行ったことを表示してください。また,編集・加工した情報を,あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに,第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合,利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。