Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

部活動の地域移行の取組について

公開日 2024年05月24日

更新日 2025年04月01日

部活動の地域移行とは

 学校部活動は,近年,少子化に伴う部活動数の減少による生徒の選択肢の減少や,教員の働き方改革など,大きな課題に直面しており,現状のままでは学校部活動の体制を維持することが難しい状況になっております。これからの子どもたちの活動を続けていくためには,地域との連携や地域への移行など様々な方法で段階的に進めていく必要があります。
 函館市では,地域が主体となり,将来にわたり子どもたちがスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる環境を整備するために,国から示されたガイドラインに基づき,部活動の地域移行を進めております。

学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(令和4年12月)スポーツ庁HP
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sorts/mcatetop04/list/1405720_00014.htm

 

本市の取組

 令和5年度は,校長会や地域の関係団体等の代表者で構成する協議会を立ち上げるとともに,北海道教育委員会の部活動の在り方検討支援アドバイザーによる講演会を開催したほか,静岡県5市への先進地調査や,児童生徒,保護者,教職員,関係団体等を対象としたアンケート調査,小中学生による意見交流会を実施しました。
 令和6年度は,それらの結果を踏まえ,部活動の現状や課題を整理し,今後協議会で具体の検討を進め,部活動の地域移行の実現に向けた取組を計画的に進めていくため,推進計画の策定に取り組むとともに,拠点校方式による部活動のモデルケースを8月から実施しました。
 令和7年度は,令和8年度から開始する月1回の「地域クラブの日」に向けて検討,準備を進めるとともに,拠点校方式による部活動を7種目8校に設置し,子どもたちの活動機会を確保していきます。

     

部活動の地域移行等に関するアンケート調査結果

 令和5年12月に,学校部活動の地域移行等に向けた取組を検討する基礎資料とするため,市立小中学校の児童生徒やその保護者,教職員,部活動地域支援者,運動・スポーツおよび文化芸術関係団体に対し,アンケート調査を実施いたしました。

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2024031400101/

 

函館市学校部活動の地域連携・地域移行に関する協議会

 将来にわたり本市の子どもたちが運動やスポーツ,文化芸術に継続して親しむことができる環境の整備に向け,市立中学校ならびに義務教育学校後期課程の部活動の地域連携および地域移行などを含めた今後のあり方について協議するために設置しています。

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023060600025/

 

 協議会の開催状況については,下記のホームページで公開しています。

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023062600047/

 

函館市における休日の部活動地域移行推進計画

 令和7年3月に,令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「函館市における休日の部活動地域移行推進計画」を策定しました。
 本計画では,基本理念を「函館市の子どもたちが,将来にわたり,運動・スポーツ,文化芸術活動に継続して親しむことができる環境を整備し,多様な活動の機会を確保します。」とし,基本目標を「令和11年度までには,可能な種目で月2回以上,休日の地域クラブ活動を実施します。」と定めております。

 函館市における休日の部活動地域移行推進計画(令和7年3月策定)[PDF:1.03MB]

 函館市における休日の部活動地域移行推進計画【概要版】[PDF:221KB]

パブリックコメントHP
函館市における休日の部活動地域移行推進計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について

 

拠点校方式による部活動

 拠点とする中学校を活動場所として定め,他の学校からも参加できる形で実施することにより,在籍校に希望する部活動がない,希望する部活動はあるが人数が少なかったり,専門的に指導できる顧問がいなかったりする場合に,参加を希望する生徒を拠点校となる学校が受け入れる方式です。
 令和6年度は,モデルケースとして野球を湯川中学校,サッカーを戸倉中学校で実施しました。
 令和7年度から令和8年度の2年間で,現在函館市立中学校にある運動部9種目と文化部の吹奏楽部,合唱部について,段階的に拠点校を設定する予定です。
 令和7年度の実施部活動については,函館市部活動地域移行通信No.5をご覧ください。

 函館市立中学校等拠点校方式による部活動要項[PDF:327KB]

 

函館市部活動地域移行通信

No.5(発行日:令和7年4月1日)

・主な内容:令和7年度4月から拠点校方式による部活動を実施します

部活動地域移行通信No.5[PDF:586KB]

No.4(発行日:令和7年1月20日)

・主な内容:拠点校方式による部活動を実施します

部活動地域移行通信No.4[PDF:595KB]

No.3(発行日:令和6年12月23日)

・主な内容:拠点校方式による部活動のモデルケースの様子を紹介します

部活動地域移行通信No.3[PDF:722KB]

No.2(発行日:令和6年7月31日)

・主な内容:拠点校方式による部活動のモデルケースを実施します

 部活動地域移行通信No.2[PDF:482KB]

No.1(発行日:令和6年6月5日)

・主な内容:部活動の地域移行について検討を進めています

部活動地域移行通信 No.1[PDF:800KB]

 

部活動の地域移行に関するQ&A

部活動の地域移行に関するQ&Aをまとめました。

部活動の地域移行に関するQ&A[PDF:225KB]

函館市学校部活動の地域連携や地域移行の推進イメージ[PDF:481KB]

函館市の部活動地域連携地域移行の進め方[PDF:73.5KB]

 

お問い合わせ

教育委員会学校教育部 教育政策課
TEL:0138-21-3523