Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

令和7年 秋の全国交通安全運動

公開日 2025年08月28日

更新日 2025年08月28日

令和7年 秋の全国交通安全運動の実施

「秋の全国交通安全運動」が9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)まで実施されます。

市民一人ひとりが,交通安全を自らのことと捉え,交通ルールの遵守と思いやりのある交通マナーを実践し,交通事故を未然に防ぎましょう。

運動の重点

歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

  • 横断歩道がある場所では横断歩道を利用し,運転者に横断する意思をしっかりと伝えて安全を確認してから渡りましょう。
  • 反射材用品や明るい目立つ色の衣服は,夕暮れ時や夜間,雨の日だけでなく日中も視認性を高めます。反射材用品や明るい色の衣服を身につけて,周囲にあなたの存在を効果的にアピールしましょう。

ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

  • 運転中のスマホの操作や画面の注視は視覚情報を奪い,運転操作を鈍らせる大変危険な行為です。
  • 飲酒運転は判断力,集中力,運動能力を著しく低下させる悪質危険な行為です。絶対にやめましょう。
  • 日没が早まる季節,夕暮れ時に歩行者の道路横断中の交通事故が多く発生します。早めのライト点灯で事故のリスクを減らしましょう。

自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

  • 自転車や特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通ルールを理解して守りましょう。詳しくは,安全な自転車運転を特定小型原動機付自転車の安全についてをご覧ください。
  • 自転車や特定小型原動機付自転車で走行中,万が一交通事故の当事者となっても,ヘルメットを着用していれば,頭を保護し,死亡リスクを大幅に軽減させることができます。正しくヘルメットを着用しましょう。

バイクの交通事故防止

  • バイクを運転する方は,無理な追い越し・スピードの出し過ぎに注意し,適度な休憩を取りましょう。

スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底

  • 運転者の皆さんは,時間にゆとりを持ち,スピードダウンで安全運転をしましょう。
  • 後部座席を含めた全席でシートベルト(チャイルドシート・ジュニアシート等)を着用しましょう。また,シートベルト等は体格に合わせ,正しく使用しましょう。

運動期間中の主な行事(函館市主催)

街頭啓発「旗の波作戦」(中央警察署管内)

日時

9月24日(水曜日)16時00分から

場所

金堀町交差点(国道278号交差点)

街頭啓発「旗の波作戦」(西警察署管内)

日時

9月26日(金曜日)16時00分から

場所

ガス会社前交差点(国道5号交差点)


by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

市民部 交通安全課
TEL:0138-21-3190