公開日 2024年02月01日
更新日 2024年09月26日
目的
(全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置です。
セーフティネット保証5号に係る中小企業者の認定の概要[PDF:221KB]
指定業種
セーフティネット保証5号の指定業種(令和6年10月1日~同年12月31日分)
セーフティネット保証5号の指定業種(令和6年7月1日~同年9月30日分)
セーフティネット保証5号の指定業種(令和6年4月1日~同年6月30日分)
セーフティネット保証5号の指定業種(令和6年1月1日~同年3月31日分)
◆ 上記以前の指定状況や詳細については,中小企業庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
セーフティネット保証5号の指定業種の検索方法
行っている事業が指定業種に属するかどうかについては,以下の手順に従って調べることができます。
1.日本標準産業分類において、該当する業種を特定します。事業業種(細分類番号)が不明の方は,以下のサイトから検索することができます。
e-Stat(政府統計の総合窓口):日本標準産業分類検索サイト(外部サイト)
- 日本標準産業分類は,すべての業種について分類するものですので,直接記載がなくても各業種に関する定義,例示に従って全ての業種を特定することができます。
2.該当業種が属する細分類番号を特定します。
- 細分類番号は4桁です。
3.次に,指定業種リスト「セーフティネット保証5号の指定業種」に細分類番号があるか確認します。指定業種リスト上に記載があるものが,セーフティネット保証5号の指定業種です。(指定業種リスト上に記載がないものは,指定されてない業種です。)
- 指定業種リストの「指定業種」欄に「~に限る。」「~を除く。」等記載されている場合は,指定業種の範囲もそれに従うことになるので,ご注意ください。
5号(イ)
○認定基準
- 函館市内に会社の本店登記または事業実態のある事業所があること。
- 「指定業種」を営んでいること。
- 最近3か月間の売上高等が,前年同期の売上高等に比して5%以上減少していること。
○認定基準の運用緩和
【コロナ前比較】
新型コロナウイルス感染症に起因する場合,最近3か月の実績売上高等が,コロナ前の同期と比較し5%以上減少している場合も認定の対象となります。
※比較する月は,原則として新型コロナウイルスの影響が発生し始めた令和2年2月より前の「平成31年2月~令和2年1月」の12か月間。
ただし,令和2年2月より後に新型コロナウイルス感染症の影響を受けた場合は、影響を受けた直前。
【創業者】
前年実績の無い創業者について,最近1か月の実績売上高等が最近3か月の実績売上高等と比較し5%以上減少している場合も認定の対象となります。
○必要書類 第5号(イ)認定事務取扱要領[PDF:410KB] をご確認ください
- 申請書2部,売上高等確認書1部
(下記の「申請様式」の表を確認のうえ,対応する様式を使用してください) - 事業実態が確認できる資料
法人:現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書(3か月以内のもので,コピー可)
決算報告書のコピー(直近1期分)
個人:確定申告書の写し(直近1期分) - 委任状[PDF:65.4KB] (金融機関の代理申請の場合)
- 創業者様式で申請する場合は,創業の時期がわかる資料(開業届等)
○申請様式
行っている事業と指定業種の関係(※1) |
【通常様式】 実績3か月の前年比較 |
【コロナ前比較様式】 実績3か月のコロナ前比較 |
【創業者様式】 実績1か月と実績3か月の比較 |
1つの指定業種に属する事業のみを行っている,または兼業者(※2)で,行っている事業が全て指定業種に属する場合 |
イ-4[PDF:173KB] イ-4[XLSX:28.5KB] |
イ-7[PDF:165KB] イ-7[XLSX:28.8KB] |
|
兼業者(※2)で,主たる事業(※3)が属する業種(主たる業種)が指定業種に該当する場合 |
イ-2[PDF:168KB] イ-2XLSX:28.4KB] |
イ-5[PDF:182KB] イ-5[XLSX:28.5KB] |
イ-8[PDF:175KB] イ-8[XLSX:28.7KB] |
兼業者(※2)で,1以上の指定業種(主たる業種かどうかを問わない)に属する事業を行っている場合 |
イ-3[PDF:183KB] イ-3[XLSX:29KB] |
イ-9[PDF:193KB] イ-9[XLSX:30.6KB] |
※1 事業と指定業種の関係について,複数の関係に当てはまる場合,どの関係に基づいて認定申請を行うかは申請者が選択できます。
※2 「兼業者」とは,2以上の細分類業種に属する事業を行っている中小企業者をいいます。
※3 「主たる事業」とは,最近1年間の売上高等が最も大きい事業をいいます。
5号(ロ)
○認定基準
- 函館市内に会社の本店登記または事業実態のある事業所があること。
- 「指定業種」を営んでいること。
- 指定業種に係る原油等の最近1か月の平均仕入単価が前年同月比で20%以上上昇していること。
- 企業全体の売上原価のうち,指定業種に係る原油等の仕入価格が20%以上占めていること。
- 最近3か月間の売上高に占める原油等の仕入価格の割合が,前年同期の売上高に占める原油等の仕入価格の割合を上回っていること。
○必要書類 ※第5号(ロ)認定事務取扱要領[PDF:413KB] をご確認ください
- 申請書2部,売上高等確認書1部
(下記の「申請様式」の表を確認のうえ,対応する様式を使用してください) - 事業実態が確認できる資料
法人:現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書(3か月以内のもので,コピー可)
決算報告書のコピー(直近1期分)
個人:確定申告書の写し(直近1期分) - 委任状[PDF:65.4KB] (金融機関の代理申請の場合)
○申請様式
行っている事業と指定業種の関係(※1) | 【様式】 | 【記載例】 |
1つの指定業種に属する事業のみを行っている,または兼業者(※2)で,行っている事業が全て指定業種に属する場合 |
記載例(ロ-1)[PDF:198KB] | |
兼業者(※2)で,主たる事業(※3)が属する業種(主たる業種)が指定業種に該当する場合 |
ロ-2[PDF:144KB] | 記載例(ロ-2)[PDF:204KB] |
兼業者(※2)で,1以上の指定業種(主たる業種かどうかを問わない)に属する事業を行っている場合 |
ロ-3[PDF:142KB] | 記載例(ロ-3)[PDF:202KB] |
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
関連記事
- セーフティネット保証および危機関連保証に係る認定について(2024年02月01日 金融・指導・産業政策担当)