公開日 2023年04月05日
更新日 2023年11月24日
函館市の食育|ページリンク
食育推進の取り組み(年度ごと)についての情報はこちらからご覧ください。
第3次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)の指標の現状値について
第3次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)では,睡眠について「就寝時間の遅い子どもの割合が減る」が令和3年度から「必要と考えられている睡眠時間をとることができる子どもの割合が増える」に指標変更となった項目を含めた8つの指標を掲げています。
指標の現状値については,下記のとおりです。
第3次函館市食育推進計画を令和3年3月に策定しました。
この度,第2次の計画期間満了に伴い,これまでの取組を評価した結果,子どもの朝食摂取や就寝時間等についての課題のほか,子どもを取り巻く大人の課題も浮き彫りになりました。
このような状況を踏まえ,食育推進の取り組みをさらに充実させるため,対象を「子ども中心」から「子どもから大人まで」の幅広い世代に変更し,「生活習慣病の発症・重症化予防」や「子育て世代等の若い世代の健康や栄養に関する興味や知識の向上」等のめざすべき方向性を示した「第3次函館市食育推進計画」を策定いたしました。
第3次食育推進計画 計画書
全体版
分割版
表紙~目次.pdf(1MB) 本文.pdf(4MB) 資料編.pdf(3MB)
概要版
第3次計画概要版(閲覧用)[PDF:5.17MB] 第3次計画概要版(印刷用)[PDF:3.88MB]
計画策定の過程についてはこちらをご覧ください→第3次函館市食育推進計画策定委員会
第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)推進協議会について
第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)に基づき,函館市の食育を総合的に推進するため,第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)推進協議会を設置しました。
開催日 | 議題 | |
第4回 | 令和2年2月10日 |
・第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)の指標の現状値について ・令和元年度 食育啓発事業の報告について ・令和元年度 健康づくりプロモーション事業の報告について ・第3次食育推進計画の策定について ・その他 |
第3回 | 平成31年2月1日 |
・第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)の指標に係る取組について ・平成30年度 食育啓発事業の報告について ・平成31年度(2019年度) 食育啓発事業について ・その他 |
第2回 |
平成30年3月29日 |
・第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)の指標の現状値について ・平成29年度 食育啓発事業の報告について ・平成30年度 食育啓発事業について ・その他 |
第1回 |
平成28年10月6日 |
・「はこだてげんきなこ食育フェスティバル」実施報告について ・食育関連事業の取り組み状況調査について ・平成29年度 食育啓発事業について ・その他 |
「食育白書」に函館市の取り組みが紹介されました!
函館市の企業と協働した食生活改善普及運動の取り組みが「平成29年度 食育白書」と,白書の普及啓発資料である「みんなの食育白書−平成29年度−」に,代表的な食育推進事例として紹介されました。
食育白書は,農林水産省のホームページから閲覧できます。
農林水産省のホームページにリンクします ・平成29年度 食育白書 全文(函館市の取り組みは 第2部第3章 に掲載) ・みんなの食育白書(函館市の取り組みは 5地域での食育推進 に掲載)
|
はこだてげんきなこ食育フェスティバルを開催しました。
平成28年3月に策定した「第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)」の具体的目標である「はこだてげんきなこ」を食育推進関係団体とともに市民の皆さんに知っていただくため,「食育の日」である6月19日にイベントを開催しました。
主催:函館市
協力団体等:
函館農水産物ブランド推進協議会,北海道歯科衛生士会函館支部,北海道栄養士会函館支部,函館大妻高等学校
函館市栄養教育研究会,函館市食生活改善協議会,市民ボランティア[子育てアドバイザーおよびヘルスメイト(食生活改善推進員)]
日時:平成28年6月19日(日)
場所:函館蔦屋書店
第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)を平成28年3月に策定しました。
市では,食育基本法に基づき,平成23年3月に「はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)」を策定し,「保育所・幼稚園・学校」,「地域」,「生産者・事業者」など関係団体との連携を図りながら,「家庭」における健全な食習慣の確立に資するよう各種事業に取り組み,食育を推進してきました。
その結果,食育の取組により改善がみられたものもありますが,依然として食をめぐる課題は山積しており,さらなる食育推進の取組が必要です。
このような状況を踏まえ,市では,関係団体との連携を一層深め,さらに食育を推進するため,子どもの食に関係する団体で構成する計画策定委員会を設置し,「第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)」を策定しました。
第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画) 計画書
全体版
PDF「第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)」.pdf(4MB)
分割版
PDF目次.pdf(147KB) PDF本文.pdf(4MB) PDF資料編.pdf(397KB)
計画策定の過程についてはこちらをご覧ください→第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)策定委員会
はこだてげんきな子食育プラン 「指標の現状値の推移について」
はこだてげんきな子食育プラン 「指標の現状値の推移について」は,下記の通りです。
(平成22年~平成27年)指標の現状値の推移について.pdf(77KB)
(平成20年~平成25年)指標の現状値の推移について.pdf(91KB)
はこだてげんきな子食育セミナーを開催しました。
平成22年度に策定した「はこだてげんきな子 食育プラン」の目的である「市民一人一人が食育に理解を深め,食を通じて心豊かで健やかな暮らしを実現すること」を広く一般市民に周知啓発し,食育を推進することを目的に,置戸町 食のアドバイザーで管理栄養士の佐々木 十美さんにお越しいただき,はこだてげんきな子食育セミナーを開催しました。
主 催:函館市
主 催:農林水産省北海道農政事務所函館地域センター
共 催:函館市食生活改善協議会
日 時:平成25年6月18日(火) 18:30〜20:00
場 所:函館市総合保健センター
内 容:講演会「食は命〜子どもたちの食を育てる〜」
日 時:平成25年6月19日(水) 10:00〜13:00
場 所:函館市総合保健センター
内 容:調理実習「若い世代に伝えたいお料理教室」
~はこだてげんきな子食育プラン~食育推進計画策定記念 食育講演会 食育のすすめ~「はこだてげんきな子食育プラン」とともに~を開催しました。
TVでおなじみの服部 幸應先生をお招きして,「食育」についての講演会を開催しました。
日 時:平成23年12月3日(土) 12:30〜14:30
場 所:函館国際ホテル
はこだてげんきな子食育プラン(函館市食育推進計画)概要版を平成23年11月に作成しました。
はこだてげんきな子 食育プランに基づき,家庭を中心とした市民へ広く周知し,食育の推進を図ることを目的に,親子で楽しめるような内容の概要版を作成しました。
【閲覧用】はこだてげんきな子食育プラン 概要版(表紙).pdf(114KB) はこだてげんきな子食育プラン 概要版(裏表紙).pdf(342KB) はこだてげんきな子食育プラン 概要版(中).pdf(762KB) 【印刷用】はこだてげんきな子食育プラン 概要版(印刷用).pdf(3MB)
|
(表紙)
(裏表紙) |
(中) |
はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)を平成23年3月に策定しました。
「食」は私たちが生きていくために欠くことのできないものであり,「食」は命の源です。そして,健康な心身と豊かな人間性を育み,生涯にわたっていきいきと暮らしていくことができるようにするためには,「食」が重要です。
この計画では,特に,函館の未来を担う子どものための食育を組織的, 総合的に推進することによって,市民一人一人が食育に理解を深め,食を通して心豊かで健やかな暮らしを実現することを目的にしております。
はこだてげんきな子食育プラン(函館市食育推進計画)(8MB)
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。