公開日 2023年08月17日
更新日 2025年04月01日
処遇改善等加算IIに係る研修修了要件の取扱いについて
施設型給付費等に係る処遇改善等加算IIに係る研修修了要件の取扱いについては(以下、修了要件という),「施設型給付費等に係る処遇改善等加算IIに係る研修修了要件について」(令和元年6月24日付け府子本第197号・元初幼教第8号・子保発0624第1号)により示されているところです。
函館市における修了要件の取扱いについては,下記の「函館市における処遇改善等加算IIに係る研修修了要件取扱要領」をご確認ください。
函館市における処遇改善等加算IIに係る研修修了要件取扱要領.pdf(404KB)
函館市が実施した研修のうち,修了要件に該当した研修一覧
幼稚園および認定こども園における処遇改善等加算IIの研修時間に含めることができる研修です。
※函館市が実施した研修は,保育所における処遇改善等加算IIの研修時間に含めることができないため,ご注意ください。
なお,保育所に所属している職員の方が幼稚園や認定こども園に転職した場合などは,研修時間に含めることができます。
市取扱要領3(2)ア関係
令和5年度函館市南北海道教育センター担当者研修「幼保小連携推進協議会」
研修実施日
令和5年7月26日(水曜日)
研修実施機関
- 函館市教育委員会
- 函館市南北海道教育センター
該当する分野
マネジメント分野
受講時間
2時間30分
保護者支援/子どもを真ん中にした『子育てチーム』であるために【オンデマンド研修】
研修実施日
令和5年度分
研修実施機関
函館市(子ども未来部子どもサービス課)
該当する分野
その他
受講時間
1時間5分
発達障がい等の配慮を要する子や保護者への対処において,改めて確認したい基本原則について【オンデマンド研修】
研修実施日
令和5年度分
研修実施機関
函館市(子ども未来部子どもサービス課)
該当する分野
その他
受講時間
1時間33分
令和6年度函館市南北海道教育センター担当者研修「幼保小連携推進協議会」
研修実施日
令和6年7月24日(水曜日)
研修実施機関
- 函館市教育委員会
- 函館市南北海道教育センター
該当する分野
マネジメント分野
受講時間
2時間30分
令和6年度函館市南北海道教育センター専門研修「特別支援教育Ⅱ(特別支援教育コーディネーター研究協議会)」
研修実施日
令和6年7月30日(火曜日)
研修実施機関
- 函館市教育委員会
- 函館市南北海道教育センター
該当する分野
その他
受講時間
2時間30分
令和6年度函館市南北海道教育センター専門研修「特別支援教育Ⅱ(特別支援学級担当教諭研究協議会)」
研修実施日
令和6年7月30日(火曜日)
研修実施機関
- 函館市教育委員会
- 函館市南北海道教育センター
該当する分野
その他
受講時間
2時間30分
食育と食物アレルギー【オンデマンド研修】
研修実施日
令和6年度分
研修実施機関
函館市(子ども未来部子どもサービス課)
該当する分野
その他
受講時間
1時間26分