公開日 2023年04月04日
こころの健康を保つことは,生き生きと自分らしく暮らすためにとても大切で,生活の質にも大きく影響します。
ストレスを感じた場合は,ひとりで抱え込んだり,これくらいは大丈夫と思わず,早めに心のサインに気づいて対処しましょう。
体の健康だけでなく,こころの健康にもぜひ目を向けてみてください。
メンタルヘルス関連サイト
こころの不調や不安に悩む働く方,手助けをするご家族の方,職場のメンタルヘルス対策に取り組む
事業者への支援や役立つ情報を紹介している,働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトです。
こころの健康づくり,医療・福祉・労働・年金などの社会的支援や国の施策に関する情報を
わかりやすく紹介しています。
中学生・高校生をはじめとする青少年の方が,こころの健康について知ることができ,
こころの不調の時にどうすれば良いかなどを紹介しています。
「こころもメンテしよう 若者を支えるメンタルヘルスサイト」のホームページ(外部リンク)
ご家族や教職員を対象に,子どもの様子が気になったとき,こころの健康が心配になったとき
にどうすれば良いかなどを紹介しています。
「こころもメンテしよう ご家族・教職員のみなさんへ」のホームページ(外部リンク)
電話・SNS相談
函館いのちのホットライン(電話32-1548)
・毎週月曜日,水曜日,金曜日(12月29日から1月3日を除く)
・17時30分から20時30分まで
NPO 法人 BOND プロジェクト
10代~20代の女性のための電話・LINEによる相談を実施しています。
チャイルドライン(特定非営利活動法人チャイルド支援センター)
18歳までの子どもを対象に,電話・チャットによる相談を実施しています。
北海道こころの健康SNS相談窓口
「北海道こころの健康SNS相談窓口」の公式アカウントを登録して利用できます。
北海道立精神保健センター こころの電話相談(電話0570-064-556)
・月曜日から金曜日 9時から21時まで
・土曜,日曜,祝日 10時から16時まで
※12月29日から1月3日を除く
ゲートキーパー養成研修用動画(厚生労働省作成)外部リンク
ゲートキーパーとは、悩んでる人に「気づき」「声をかけ」「話を聞いて」「必要な支援に繋げ」「見守る」人のことです。
特別な資格は必要ありません。
自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、関わりを通して「孤独・孤立」を防ぎ、支援することが重要です。
身近な人の気になる様子を感じた時は、どう声をかけたらよいか・・・
厚生労働省はYouTubeでゲートキーパーに関する動画を公開しております。