公開日 2022年09月22日
更新日 2025年10月30日
本市では,令和3年度4月に市内の小・中学校にクロームブック(一人一台端末)が配備されました。
各学校では,授業をはじめとするさまざまな教育活動において,クロームブックの活用が進んでいます。
この通信では,各学校の取組の現状や子どもたちの学びの姿をお知らせします。
・令和3年8月31日:一人一台端末を活用してさまざまな取組が始まっています~ 子どもたちの目の健康にご留意を!
・令和3年11月4日:「Chromebook(クロームブック)の効果的な活用について」~一人一台端末の効果的な活用に向けた実践事例より:No.1~
・令和3年12月10日:「函館市教育振興フォーラム」を開催しました
・令和3年12月22日:「Chromebook(クロームブック)の効果的な活用について」~一人一台端末の効果的な活用に向けた実践事例より:No.2~
・令和4年1月18日:「Chromebook(クロームブック)の効果的な活用について」:~一人一台端末の効果的な活用に向けた実践事例より:No.3~
・令和4年3月15日:「Chromebook(クロームブック)の効果的な活用について」~一人一台端末の効果的な活用に向けた実践事例より:No.4~
・令和4年3月15日:「Chromebook(クロームブック)の効果的な活用について」~一人一台端末の効果的な活用に向けた実践事例より:No.5~
・令和4年9月22日 :学習用端末を活用した「学習支援ドリル(ドリルパーク)」の活用について
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
 - 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
 - 本ページのデータを再配布する場合は、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
 - 本ページのデータを改変したもの、本ページのデータを元に作成したものの頒布は禁止します。
 - 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
 
