Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

縄文遺跡

公開日 2023年05月29日

 ようこそ!縄文の里へ!

 

 コンテンツ

 

「南茅部地域の紹介」へ戻る

 

アクセス

 

昆布の里

 

北海道建網大謀網漁業発祥の地

 

飲食店

 

味の散歩道 new

 

特産品

 

特産品ガイドマップ new

 

お立ち寄りスポット

 

温泉

 

イベント

  南茅部地域の縄文遺跡
   ・史跡「大船遺跡」
   ・史跡「垣ノ島遺跡」
   ・函館市縄文文化交流センター

 

南茅部地域は資源豊かな海と山に囲まれており、縄文の人々が生活し、

文化を発展させるうえで絶好の自然環境に恵まれています。
 そのため、この地域には、縄文時代早期から晩期にかけて、

およそ7千年もの間、縄文文化が栄え、発掘された遺跡からは、

当時の人々の暮らしを物語る貴重な遺物が出土しています。
 大自然の恵みの中で花開いた「縄文の世界」を是非お楽しみ下さい。

 

国宝 「中空土偶」 

 

「国宝」土偶 正面.jpg

 

 

 この土偶は,今から約3,200年前の縄文時代後期末につくられたもので、

 昭和50年(1975年),当地域の尾札部町で、農作業中の地域住民によって偶然発見されました。
  中を中空で成形しているため、「中空土偶」と呼ばれ、平成19年(2007年)6月8日、北海道初の国宝に指定されました。
  縄文時代の信仰や祭祀の実態を明らかにする上で欠かせない資料であり,縄文時代後期を代表する優品として、

また土偶造形の到達点を示すものとして、極めて貴重です。
 
※土偶が発見された遺跡は、現在見学できません。   

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

※ 提供しているデータの内,テキスト,文章,表のみをオープンデータの対象とし,写真・図については対象外とします。
・ 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
・ 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
・ 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
・ 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
・ 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
 
       

お問い合わせ

南茅部支所 地域振興課
TEL:0138-25-5111