公開日 2023年12月28日
スマホ用電子証明書搭載サービスとは
令和5年5月11日より,マイナンバーカードをお持ちの方を対象に,スマートフォンにマイナンバーカードと同様の機能(署名用および利用者用電子証明書)を搭載できるサービスが開始しました。
これによりマイナンバーカードを持ち歩くことなく,スマートフォンだけでさまざまなマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。
スマホ用電子証明書搭載サービスの詳細や申込方法については下記サイトや下記リーフレットをご確認ください。
※Androidの対象機種のみ,iPhoneの対応時期は未定です。対象機種についてはこちら→スマホ用電子証明書対応機種(マイナポータル)
※利用申し込みについては,利用者本人がスマートフォンから行う必要があり,市の窓口ではお受けできませんのでご了承ください。
「はじまります!スマホ用電子証明書搭載サービス」(PDF版はこちら).pdf(590KB)
スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービス
令和5年12月20日より,下記のとおりスマートフォン1つでコンビニで住民票の写し等を取得できるサービスを開始しました。
事業者名
株式会社ローソン
株式会社ファミリーマート
サービス開始時期
令和5年(2023年)12月20日(水) 東京都内店舗
令和6年(2024年) 1月22日(月) 全国店舗
※他事業者もサービス開始日確定次第,更新します。
※本籍地が函館市で市外にお住まいの方が,戸籍証明書を取得する場合,事前に利用登録申請を行う必要がありますが,
スマホ用電子証明書では利用登録申請ができません。マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。
スマホ用電子証明書の搭載をやめるとき
法律上,機種変更や下取・売却,故障などによって,スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンの利用をやめるときは,
利用者ご自身で電子証明書を失効させることが義務づけられています。※市の窓口ではお受けできません。
スマホ用電子証明書を登録しているスマートフォンから失効手続きを行うことによって,電子証明書が失効し,スマートフォン内の
関連データも削除されます。
失効手続きについては,下記サイトや下記リーフレットをご確認ください。
→「スマホ用電子証明書の利用停止を行う(失効)」(マイナポータル)
「スマホ用電子証明書の失効手続・一時利用停止のお願い」(PDF版はこちら).pdf(693KB)
スマートフォンを機種変更したとき
新しいスマートフォンから,スマホ用電子証明書の利用申請を行ってください。
機種変更時の手続きについては,下記サイトや下記リーフレットをご確認ください。
→「スマートフォンの機種変更時の手続きを行う」(マイナポータル)
「スマホ用電子証明書搭載サービス 機種変更後もご利用いただくために」(PDF版はこちら).pdf(2MB)
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。