公開日 2019年08月28日
更新日 2021年12月14日
平成30年度 一時預かり事業運営費補助金 実績報告書
| 1 | 函館大谷短期大学附属港認定こども園 | 函館大谷短期大学附属港認定こども園 |
| 2 | 函館亀田港保育園 | 函館亀田港保育園 |
| 3 | 認定こども園函館石川保育園 | 認定こども園函館石川保育園 |
| 4 | 認定こども園眞宗寺保育園 | 認定こども園眞宗寺保育園 |
| 5 | 認定こども園函館深堀保育園 | 認定こども園函館深堀保育園 |
| 6 | 函館認定こども園 | 函館認定こども園 |
| 7 | 人見認定こども園 | 人見認定こども園 |
| 8 | いづみ認定こども園 | いづみ認定こども園 |
| 9 | 函館福ちゃん保育園 | 函館福ちゃん保育園 |
| 10 | 函館三育認定こども園 | 函館三育認定こども園 |
| 11 | 青い鳥保育園 | 青い鳥保育園 |
| 12 | なかよし保育園 | なかよし保育園 |
| 13 | あすなろ保育園 | あすなろ保育園 |
| 14 | つくしの子保育園 | つくしの子保育園 |
| 15 | 認定こども園函館美原保育園 | 認定こども園函館美原保育園 |
| 16 | 認定こども園函館桔梗保育園 | 認定こども園函館桔梗保育園 |
| 17 | 赤川認定こども園 | 赤川認定こども園 |
| 18 | 認定こども園函館市松陰保育園 | 認定こども園函館市松陰保育園 |
| 19 | 中央認定こども園 | 中央認定こども園 |
| 20 | 千才認定こども園 | 千才認定こども園 |
| 21 | 駒止認定こども園 | 駒止認定こども園 |
| 22 | 亀田認定こども園 | 亀田認定こども園 |
| 23 | 高盛認定こども園 | 高盛認定こども園 |
| 24 | 谷地頭認定こども園 | 谷地頭認定こども園 |
| 25 | ゆりかご認定こども園 | ゆりかご認定こども園 |
| 26 | 鍛治さくら認定こども園 | 鍛治さくら認定こども園 |
| 27 | 認定こども園杉の子保育園 | 認定こども園杉の子保育園 |
| 28 | 認定こども園函館高砂保育園 | 認定こども園函館高砂保育園 |
| 29 | 認定根崎こども園 | 認定根崎こども園 |
| 30 | 認定こども園うみの星保育園 | 認定こども園うみの星保育園 |
| 31 | つくし認定こども園 | つくし認定こども園 |
| 32 | 駒場認定こども園 | 駒場認定こども園 |
| 33 | 南かやべ認定こども園 | 南かやべ認定こども園 |
| 34 | 函館大谷短期大学附属認定こども園 | 函館大谷短期大学附属認定こども園 |
| 35 | 認定こども園函館ちとせ幼稚園 | 認定こども園函館ちとせ幼稚園 |
| 36 | 認定こども園国の華幼稚園 | |
| 37 | 認定こども園綜合施設函館若葉幼稚園 | 認定こども園綜合施設函館若葉幼稚園 |
| 38 | 遺愛幼稚園 | 遺愛幼稚園 |
| 39 | 遺愛旭岡幼稚園 | 遺愛旭岡幼稚園 |
| 40 | 認定こども園高丘幼稚園 | 認定こども園高丘幼稚園 |
| 41 | 認定こども園函館ひかり幼稚園 | 認定こども園函館ひかり幼稚園 |
| 42 | 認定こども園函館藤幼稚園 | 認定こども園函館藤幼稚園 |
| 43 | カトリック湯の川幼稚園 | カトリック湯の川幼稚園 |
| 44 | 元町白百合幼稚園 | 元町白百合幼稚園 |
| 45 | 函館短期大学附属幼稚園 | 函館短期大学附属幼稚園 |
| 46 | 認定こども園函館大谷幼稚園 | 認定こども園函館大谷幼稚園 |
| 47 | 認定こども園花園大谷幼稚園 | 認定こども園花園大谷幼稚園 |
| 48 | 函館白百合学園幼稚園 | 函館白百合学園幼稚園 |
| 49 | 認定こども園ききょう幼稚園 | 認定こども園ききょう幼稚園 |
| 50 | 認定こども園龍谷幼稚園 | 認定こども園龍谷幼稚園 |
| 51 | 函館あおい幼稚園 | |
| 52 | 七飯マリア幼稚園 | 七飯マリア幼稚園 |
| 53 | ゆうあい幼稚園 | ゆうあい幼稚園 |
| 54 | 認定こども園どんぐり | 認定こども園どんぐり |
| 55 | 亀田ゆたか幼稚園 | 亀田ゆたか幼稚園 |
| 56 | 七飯南幼稚園 | 七飯南幼稚園 |
| 57 | 認定こども園つぐみ保育園 | 認定こども園つぐみ保育園 |
| 58 | 函館めぐみ幼稚園 | 函館めぐみ幼稚園 |

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。