Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市難病医療講演会・相談会

公開日 2023年09月29日

更新日 2025年07月18日

難病に関わる医師等による医療講演を行います。また,保健師等が難病患者やその家族の療養上の不安や悩みについて個別の相談に応じます。

 

令和7年度 函館市難病医療講演会・相談会

難病患者やその家族の療養上の不安を緩和し,在宅療養生活に役立てることを目的に,講演会を開催します。

令和7年度は,パーキンソン病関連疾患(パーキンソン病,進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核変性症)の患者さんに向けて,作業療法士から,在宅リハビリテーションや日常生活の過ごし方について講演していただきます。

対象

函館市民,保健・医療・福祉関係者等

日時

令和7年8月23日(土曜日) 14時~16時

場所

函館市総合保健センター 2階 健康教育室

内容

テーマ

 「パーキンソン病関連疾患患者の在宅リハビリテーションについて」

 (パーキンソン病,進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核変性症)

講師

 函館訪問看護ステーション 作業療法士 松田 純恵 氏

 

令和7年度函館市難病医療講演会・相談会(リーフレット)[PDF:364KB]

申込み用紙(保健・医療・福祉関係者のみ)[DOC:37KB]

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

保健所 保健予防課  
TEL:0138-32-1539