Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

地域リハビリテーション活動支援事業

公開日 2024年01月10日

更新日 2024年09月11日

地域で元気にすごすため専門職がお手伝い!~    

 市では,「介護予防活動に主体的に取り組む町会や,地域の団体」や「介護保険事業所等」に対して,「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」「管理栄養士・栄養士」「歯科衛生士」の専門職を派遣する事業を行っています。

 

◆派遣の対象◆ 

(1)地域で介護予防活動に取り組む地域団体等に対して元気で過ごすためのお話と運動実践

<地域の団体とは>

・町会や老人クラブ

・趣味活動や体操を実践しているサークルなど住民主体の通いの場

 

<お話(講話)のメニュー>令和6年度周知ちらし(R6.8)[PDF:698KB]

職種名 メニュー番号 講話内容
理 学 療 法 士

A−1

A−2

A−3

A−4

転ばぬ先のからだづくり (自宅でできる体操指導)

肩こり・腰痛・膝痛予防 (日常気をつけること,運動指導)

理学療法士と極める!ラジオ体操

その他 (要相談)

作 業 療 法 士

B−1

B−2

B−3

活き活きとした生活を送るために −介護予防と生活行為−

実演します!生活を助ける自助具と福祉用具

予防に必要なことを知りましょう −今からできる認知症予防−

言 語 聴 覚 士

C−1

C−2

C−3

飲み込みと滑舌をアップさせましょう

難聴と認知症のことを理解しましょう

誤嚥性肺炎を予防しましょう

管理栄養士

栄養士

D−1

D−2

D−3

D−4

D−5

D−6

介護食(嚥下食など)

認知症予防の食事

低栄養予防の食事

生活習慣病予防の食事

簡単な料理教室

その他 食事と栄養のお話

歯科衛生士

E−1

E−2

E−3

E−4

E−5

E−6

口腔機能低下症(オーラルフレイル)のチェック,予防と対策について

お口と全身の関係 ~認知症・肺炎・糖尿病など~

むし歯や歯周病予防について

唾液の大切さ ~お口かわいていませんか~

毎日続けられる口腔体操の紹介

しっかり噛める歯(入れ歯も含む)なのかをチェックします

 

(2)介護職員等への支援

<対象> 介護保険事業所

※利用者の「自立支援」の視点をもった,身体介護の技術指導等

 

(3)ケアマネジメント支援

<対象> 居宅介護支援事業所等

※「自立支援」の観点から「住宅改修」「福祉用具の選定」等の際に,専門職の目での「評価・助言」を行います。

※サービス担当者会議や地域ケア会議で,自立にむけての「助言等」を行います。

 

◆派遣回数・派遣時間・費用◆

(1) 派遣回数

 1団体(事業所等)につき,年度内で1職種2回(管理栄養士と栄養士は同一職種)

※他の職種と合わせて,5回を上限とする。

(2) 派遣時間

 1回の派遣時間は2時間以内(移動時間は含まない)

(3) 費 用・・・無料

 

◆手続について◆

※ 派遣を希望する場合は,「派遣依頼希望日の1か月前」までに,

「函館市地域リハビリテーション専門職等派遣申出書(別記第1号様式)」 

「会場備品等確認書感染対策チェックリスト」

を合わせて,市役所高齢福祉課まで提出してください。(持参もしくは郵送)

 

※ 各団体は,感染症拡大防止に十分ご配慮願います。

 

  Word/Excel PDF
函館市地域リハビリテーション活動支援事業実施要綱   地域リハビリテーション活動支援事業実施要綱[PDF:346KB]
地域リハビリテーション活動支援事業チラシ   令和6年度周知ちらし(R6.8)[PDF:698KB]
リハビリテーション専門職等派遣申出書(別記第1号様式)  【R5改正起案用】別記第1号様式.docx(16KB) 別記第1号様式(R5改正).pdf(99KB)
会場備品等確認書感染対策チェックリスト  会場備品等確認書感染対策チェックリスト.xlsx(13KB) 会場備品等確認書感染対策チェックリスト.pdf(79KB)

 

 

 このページに関するお問い合わせ先

 保健福祉部 高齢福祉課 介護予防担当
 TEL:0138-21-3082 FAX:0138-26-5936
 E-Mail:kaigoyobou@city.hakodate.hokkaido.jp 

 

 


by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。