公開日 2023年04月18日
更新日 2025年03月24日
函館市行財政改革推進会議の委員を募集します。
1 目的
本市の行財政改革の推進にあたり,行財政改革推進プラン等に関する事項,市が実施する事業の評価に関する事項およびその他市長が必要と認める事項について,外部有識者等の意見を反映させるため,委員の一部を市民から公募します。
2 公募人数および任期
(1) 公募人数 1人(女性優先※)
※当会議における女性の委員の割合が,市で定める女性登用率の目標値の35%に達していないため,
女性の応募があった場合は,優先的に女性の応募者を委員として決定します。
(2) 任 期 指定した日から令和9年(2027年)3月31日まで
3 応募条件
市内に居住する年齢18歳以上(令和7年(2025年)4月1日現在)の市民で,函館市の行財政改革について関心があり,会議(令和7年度は年1~2回程度実施予定)に参加できる方。
ただし,次のいずれかに該当する方は応募できません。
(1)本会議に委員を推薦している次の団体に所属している方
・函館商工会議所
・公益社団法人函館法人会
・国立大学法人北海道教育大学函館校
・北海道税理士会函館支部
(2)本市の他の委員会の委員を2以上兼ねている方(応募中のものも含む。)
(3)禁錮以上の刑に処せられ,その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
(4)日本国憲法施行の日以後において日本億憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党,その他の団体を結成し,またはこれに加入した方
4 応募方法
応募申込書に必要事項を記入のうえ,総務部行政改革課まで郵送またはご持参ください。
<応募先>
〒040-8666
函館市東雲町4-13
函館市総務部行政改革課 電話 21-3675
【応募申込書のダウンロードはこちらから】
5 募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から4月15日(火曜日)まで
(持参)平日午前8時45分から午後5時30分までの受け付けです。
(郵送)締め切り当日の消印有効です。
6 決定の方法
女性の応募がある場合は,優先的に女性の応募者を委員として決定し,応募者が定員を超えた場合は,公開抽選により決定します。
7 決定結果の通知
決定後は,速やかに応募者に対し書面で通知します。