Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

思春期保健事業のご案内

公開日 2022年03月14日

更新日 2025年04月03日

1.出前健康教育(「思春期教室」)

小・中学生を対象に,命の大切さ,人間の性,思春期の心と身体,妊娠と出産等について,医師や助産師,看護師が講話します。

※平成24年度から,「函館・性と薬物を考える会」に講師の派遣を委託しています。

 

お申し込み方法

「講師派遣依頼書」に必要事項をご記入の上,Eメールでお申し込みください。

後日,「函館・性と薬物を考える会」から,講師および授業形式についてお知らせいたしますので,その後,担当者の方は直接,講師と調整してください。

※お申し込みは講演希望日の2か月前までにお願いいたします。

※講師の派遣可能な時間は,午後1時30分以降となっております。

講師派遣依頼書のダウンロード

 

お申し込み先

函館・性と薬物を考える会

Eメール:seiyaku@yunokawa-jc.com

 

2.思春期教材の貸出

思春期保健についてのDVD,体験学習に最適な新生児人形,妊婦シミュレーターなどの教材の貸出を行っております。

教材内容については下記「思春期保健事業のご案内」をご覧下さい。

思春期保健事業のご案内

お申し込み方法

電話でお問い合わせのうえ,「思春期教材借用申込書」を記載し,FAXか直接お持ちになって,お申し込み下さい。

※貸出は原則2週間です。

※函館市内の学校や関係機関のみへの貸出となっております。

お申し込み先

函館市子ども未来部母子保健課(函館市五稜郭町23番1号 総合保健センター1階)

  • 平日:8時45分~17時30分
  • 電話:32-1533
  • FAX:32-1506

 

お問い合わせ

子ども未来部 母子保健課
TEL:0138-32-1533