公開日 2023年03月10日
更新日 2025年09月05日
「函館市子ども会議」について
平成28年4月に施行された「函館市子ども条例」に基づいて,子どもたちが社会参加する場として開催します。
子どもたち自身で,子どもに関係する施策やまちづくりに関すること等について話し合い,意見を発表してもらいます。
令和7年度 函館市子ども会議の実施について
令和7年度は,函館市のごみの現状や,ごみの減量化・再資源化をテーマに,グランディールイチイ2階 まざる場(函館市子どもの居場所)で,10月25日(土曜日)10時10分から開催予定です。
詳細につきましては,下記のチラシをご覧ください。
現在,会議の参加者を募集しておりますので,参加を希望される方は,下記の申込フォームへお進みください。
※定員に達し次第締め切ります。
令和6年度 実施結果について
令和6年度は,鍛治児童館利用者(小学3年生~中学2年生)13名が参加し,「鍛治児童館でやってみたいことは」をテーマに開催しました。
参加者は,ファシリテーターの進行のもと,大学生のサポートを受けながら,テーマに沿ってグループワークを行い,意見をまとめて市に報告しました。
日時
令和6年9月28日(土曜日)13時~15時
場所
鍛治児童館
参加者
鍛治児童館利用者(小学3年生~中学2年生)13名
テーマ
鍛治児童館でやってみたいことは
【グループでの意見交流の様子】
【函館市への意見表明の様子】
子どもたちからの意見内容等は「令和6年度 開催報告書」に掲載しております。
令和5年度 実施結果について
令和4年度 実施結果について
令和3年度 実施結果について
令和2年度の開催について
令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により,開催しませんでした。
令和元年度 実施結果について
平成30年度 実施結果について
平成29年度 実施結果について

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。