Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

結核予防費補助金の交付申請について

公開日 2016年06月06日

更新日 2021年12月14日

函館市では,函館市内の学校や施設が「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」第53条の2の規定により実施する結核定期健康診断費用の一部について,補助金を交付しています。

補助の対象

結核予防費補助金の対象となるのは,下記のとおりです。

私立学校

大学,高等学校,高等専門学校,専修学校,各種学校(修業年限が1年未満のものを除く)の学生または生徒が入学した年度に実施する健康診断

注意事項:入学した年度以外の学生・生徒および・教員などの職員は対象となりません。

私立施設

次の施設の入所者で65歳以上の者(年度中に65歳になるものを含む)に実施する健康診断

・救護施設,更生施設

・養護老人ホーム,特別養護老人ホーム,軽費老人ホーム

・障害者支援施設

注意事項:職員は対象となりません。

申請方法

該当する学校・施設で補助金の交付申請をする場合は,下記の提出書類を交付申請期日までに市立函館保健所保健予防課に提出してください。 

提出書類

  • 交付申請書(別紙様式1)
  • 事業精算書(別紙様式2)
  • 事業実績書(別紙様式3)
  • 健康診断費内訳明細書(別紙様式4)
  • 健康診断の内容が記載された医療機関からの領収書等の写し
  • 健康診断を受けた者の氏名および生年月日がわかる書類(施設の設置者のみ提出)
  • その他市長が必要と認める書類
申請期日

事業完了の日から30日以内または当該年度の2月末日までのいずれか早い日

※申請等様式は下記の申請書ダウンロードページに掲載しています。

 結核予防費補助金交付申請関係書類 

申請書等提出先

市立函館保健所保健予防課(総合保健センター3階)

住所 〒040-0001 函館市五稜郭町23番1号

電話 0138-32-1547


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

保健所 保健予防課
TEL:0138-32-1547