公開日 2015年12月16日
更新日 2021年12月14日
募集期間
平成27年10月23日(金)~11月24日(火)※必着 (募集は終了しました)
結果公表の予定時期
平成27年12月上旬
概要・趣旨・背景
近年は,少子化や女性の社会進出,地域コミュニティの希薄化など,子どもを取り巻く環境が大きく変化しております。このような中にあって,市では家庭や学校,地域等が一体となって,子どもや子育て家庭を支援するとともに,子どもが希望を持って健やかに成長していくことができる社会の実現を目指しております。
そのために必要な考え方や取り組み内容を定めた「函館市子ども条例」を制定することとし,このたび,その骨子(案)を取りまとめましたので,多くの市民の皆さんからのご意見を募集いたします。
これまでの取り組み等
(1)(仮称)函館市子ども条例制定検討委員会での協議
条例の基本的な考え方や条例に盛り込む内容等について協議を行い,その結果を提言書として取りまとめました。
・平成24年7月 同委員会設置
委員19名(学識経験者,子育てや子どもに係わる各種団体関係者,大学生,公募による市民)
・平成24年7月~平成26年10月 19回開催
・平成27年2月 提言書を市長へ提出
(2)市民意見の聴取
条例の趣旨や内容等を取りまとめるにあたり,広く市民の皆さんからアンケート調査を通じてご意見をお聞きしました。
・アンケート調査実施対象 子育て支援団体,教育関係者,小学生,中学生,高校生等
政策等の案
・函館市子ども条例の骨子(案)[PDF]
・意見書様式[PDF] [MS-Word] [一太郎]
意見書様式(PDF)(46KB)意見書様式(MS-Word)(53KB)意見書様式(一太郎)(38KB)
・函館市子ども条例の骨子(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について[PDF]
函館市子ども条例の骨子(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について.pdf(103KB)
※ 上記資料は,市役所(1階iスペースおよび3階子ども未来部子ども企画課企画担当),亀田支所,湯川支所,銭亀沢支所,戸井支所,恵山支所,椴法華支所,南茅部支所においても配布しております。
意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
- 市内に存する事務所または事業所に勤務する方
- 市内に存する学校に在学する方
- パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する個人および法人その他の団体
意見の提出方法
E-mail,郵送,持参,ファクシミリの方法により提出してください。
- E-mailの場合
kodomokikaku@city.hakodate.hokkaido.jp - 郵送,持参の場合
〒040-8666 (住所不要)
函館市子ども未来部子ども企画課(市役所本庁舎3階)あて - ファクシミリの場合
0138-26-6657 子ども未来部子ども企画課あて
※ ご意見を提出される方は,住所・氏名(法人その他の団体にあってはその名称・主たる事務所または事業所の所在地および代表者の氏名)を明記してください。なお,これらの個人情報(法人等を含む)は,函館市個人情報保護条例に基づき保護され,公表されることはありません。
※ 電話による受付はいたしませんのでご了承ください。
※ ご意見への個別の回答はいたしませんが,内容毎に分類し,とりまとめのうえ,市の考え方をHPで公表いたします。
実施結果
・意見提出者数 個人 26人(137件),団体 2団体(15件)
・提出された意見の概要と市の考え方[PDF:(246KB)]
意見等を考慮した結果の修正案
・意見による修正はありません
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。