Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市椴法華高齢者福祉総合センター(平成28年4月1日から民営化)

公開日 2025年04月01日

更新日 2025年04月01日

函館市椴法華高齢者福祉総合センターの外観の写真

 自然豊かな潮風の心地よい環境の中

 快適な生活空間を提供します。

 

 

お知らせ

函館市椴法華高齢者福祉総合センターは,平成28年4月1日より生活支援ハウスから

介護付有料老人ホームに施設転換いたしました。

また,運営方法を指定管理者制度から公設民営(施設貸与方式)とし,

社会福祉法人 函館市社会福祉協議会が運営しております。

 

施設概要

 

類型(名称)

介護付有料老人ホーム(とどほっけ介護付有料老人ホームほのぼの)

 (電話:0138-86-2811,FAX:0138-86-2812)

所在地 函館市新浜町188番地2
開館時間 9:30~16:00 (介護付有料老人ホームを除く。)

休館日

(介護付有料老人ホームを除く)

土曜日および日曜日

祝日,12月29日~1月3日

 

 ◎ 施設紹介

  介護付有料老人ホーム (定員 23名) (平成28年4月1日開設 令和4年3月16日より 18名から23名に増員)

 家庭生活,地域生活を提案し,快適な生活と共に

 地域住民との調和を図り,安心とくつろぎの漂う

 生活空間を提供します。

 

 老人デイサービスセンター (定員 20名)

 要介護状態または要支援状態等にある高齢者に対し,

 バスで送迎し,食事や入浴・レクリエーションなどの

 サービスを提供し,心身機能の維持向上を図ります。

 

 指定居宅介護支援事業所

 要介護認定の申請を本人や家族に代行し行います。

 ケアマネジャーが,本人および家族と相談し介護サービス計画(ケアプラン)を作成し,

 各種機関との連絡調整を図ります。

 

 ◎ 主な施設

 ☆ 介護付有料老人ホーム

 居室(1人部屋21室,2人部屋1室),大浴場,特殊浴場,相談室,集会室,食堂,洗濯室ほか

 

 ☆ 老人デイサービスセンター

 浴室,作業および日常動作訓練室,休憩室ほか

 

 ◎ アクセス

 JR函館駅から函館市椴法華高齢者福祉総合センターまで

  ☆ 函館バスで「椴法華支所前」下車 徒歩14分(所要時間約2時間30分)

  ☆ 自動車,タクシー(所要時間約1時間)

 

 ◎ その他

  施設カルテ(椴法華高齢者福祉総合センター)(PDF形式:327KB)

 

指定管理について

 本施設は,指定管理者制度導入施設(平成28年3月31日で終了)です。

 ・指定管理者名 社会福祉法人函館市社会福祉協議会

 

モニタリングおよび評価実績(平成27年度)(137KB)

モニタリングおよび評価結果(平成26年度)(313KB)

モニタリングおよび評価結果(平成25年度)(261KB)

モニタリングおよび評価結果(平成24年度)(285KB)

モニタリングおよび評価結果(平成23年度)(155KB)

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

椴法華支所 市民福祉課
TEL:0138-86-2111