Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

第1次地域福祉計画 参考資料

公開日 2014年03月29日

更新日 2022年03月15日

最終更新日:2005.8.15

計画策定の経過
年月日 事項
平成15年8月1日 ○「函館市地域福祉計画策定委員会」設置(委員29名,うち一般公募委員4名)
平成15年10月17日 ○第1回 計画策定委員会開催
 ・函館市地域福祉計画の策定について
 ・各福祉計画の現状と課題について 
平成15年10月28日

平成15年11月12日
○地域福祉計画地域懇談会開催(市内5地区,各2回開催)
 ・第1回懇談会(10月28日〜11月4日)
   (地域福祉計画について,意見交換,アンケート調査の実施)
 ・第2回懇談会(11月5日〜11月12日)
  (アンケート調査の結果報告,意見交換)
平成15年12月18日 ○第2回 計画策定委員会開催
 ・地域福祉計画地域懇談会の結果報告
 ・函館市の各種サービスの提供状況について
 ・行政,地域,市民の役割分担について
 ・多様なサービス提供の必要性について
 ・地域福祉の推進について
平成16年2月16日 ○第3回 計画策定委員会開催
 ・地域における課題解決のための方策等について
 ・行政,地域,市民の役割分担について
平成16年3月29日 ○第4回 計画策定委員会開催
 ・函館市地域福祉計画の策定について
 ・函館市地域福祉計画の素案(たたき台)について
平成16年4月6日 ○庁内関係課長による「函館市福祉計画推進委員会(地域福祉部会)」開催
平成16年4月13日 ○庁内関係部局長による「第1回函館市福祉計画推進委員会」開催
平成16年5月7日 ○庁内関係部局長による「第2回函館市福祉計画推進委員会」開催
平成16年5月11日 ○政策会議に計画(素案)の報告,協議
平成16年5月20日 ○市議会民生常任委員会に計画(素案)の報告,協議

 函館市地域福祉計画策定委員会設置要綱
 
 (設置)
第1条 函館市地域福祉計画(以下「地域福祉計画」という。)の策定にあたり,市民の意見等を反映させるため,函館市地域福祉計画策定委員会(以下「策定委員会」という。)を設置する。
 (目的)
第2条 策定委員会は,誰もが住み慣れた地域において,自立した生活が送られるよう,社会福祉を取りまくさまざまな環境の変化に対応した地域福祉の推進を図るため,福祉および教育等関係者ならびに市民の参画のもとに,幅広い視点から,協議を行うことを目的とする。
 (所掌事項)
第3条 策定委員会は,次に掲げる事項を所掌する。
(1)地域福祉計画に係る調査研究に関すること。
(2)地域福祉計画の策定に関すること。
(3)その他地域福祉計画に関し必要な事項
 (組織)
第4条 策定委員会は,委員30人以内をもって組織する。
 (委員)
第5条 委員は,福祉および教育等の関係者ならびに学識経験を有する者のうちから,市長が指定する。
2 委員のうち,5人以内は,別に定めるところにより公募する。
 (任期)
第6条 委員の任期は,市長が委員の指定をした日から,地域福祉計画を策定するまでの期間とする。
 (委員長および副委員長)
第7条 策定委員会に委員長1人および副委員長2人を置く。
2 委員長は,委員の互選により定める。
3 副委員長は,委員長が指名する者をもって充てる。
4 委員長は,会務を総理し,策定委員会を代表する。
5 副委員長は,委員長を補佐し,委員長に事故があるときは,その職務を代理する。
 (会議)
第8条 策定委員会の会議は,委員長が招集する。
2 委員長は,策定委員会の会議の議長となる。
3 策定委員会の会議は,委員の半数以上が出席しなければ開くことができない。
4 委員長は,必要があると認めるときは,策定委員会の会議に委員以外の者の出席を求め,意見等を聴取することができる。
5 委員長は,必要があると認めるときは,一定の地域を定めて,当該地域における福祉,教育,住民組織等の関係者等との懇談会を行うことができる。
 (庶務)
第9条 策定委員会の庶務は,福祉部福祉推進課において処理する。
 (補則)
第10条 この要綱に定めるもののほか,策定委員会の運営に関し必要な事項は,委員長が委員会に諮って定める。
 
  附 則
この要綱は,平成15年8月1日から施行する。

函館市地域福祉計画策定委員会委員名簿(五十音順,敬称略)
氏名 所属団体・役職名等
  青坂 栄一 桔梗町在宅福祉委員会 委員長
  東 静子 函館市ボランティア連絡協議会 副会長
  飯田 松雄 社団法人函館市身体障害者福祉団体連合会 副会長
  市居 秀敏 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 地域福祉部長
  尾形 永造 函館社会福祉施設連盟
  沖崎 美登利 一般公募
  親谷 和子 一般公募
  亀井 隆 函館社会福祉施設連盟 理事
  川瀬 晋 函館市町会連合会 福祉部長
  木村 勝英 新湊町在宅福祉委員会 委員長
  古賀 武 函館市商店街振興組合連合会 事務局長
  小林 千代子 函館市ボランティア連絡協議会 事務局長
◯ 佐々木 文子 函館市ボランティア連絡協議会 会長
  佐藤 正己 一般公募
  柴田 まゆ美 函館市ボランティア連絡協議会 理事
  関 幸弘 函館市民生児童委員連合会 副会長
  高内 曜子 函館市PTA連合会 常任委員
  武田 良一 函館市老人介護支援センター連絡協議会
  辰巳 定雄 千歳町在宅福祉委員会 委員長
  丹 哲夫 宮前町在宅福祉委員会 委員長
  内藤 厚子 一般公募
  奈良 禎久 学校法人西野学園 函館臨床福祉専門学校 専任教員
  成澤 茂 函館商工会議所 青年部副会長
  福島 憲成 学校法人函館大谷学園 函館大谷短期大学 学長
  本間 秀昭 函館市中学校長会(ボランティア実践校)
◯ 三浦 稔 函館社会福祉施設連盟
  港道 正子 函館市女性会議 監事
  宮本 和子 学校法人函館大妻学園 函館大妻高等学校 教諭
◎ 山鼻 節郎 社会福祉法人函館市社会福祉協議会 会長
(注) ◎印は委員長,○印は副委員長を示す。
 
 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 
 
 
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
TEL:0138-21-3289