公開日 2019年03月13日
更新日 2025年10月01日
転入するとき
転入届を戸籍住民課または各支所へ提出し,同じ窓口(旧4町村の場合は各教育事務所)で「入学指定書」を発行してもらい,在学していた学校からもらった書類とともに,転入する学校へ提出してください。
通学区域(校区):義務教育諸学校通学区域 | 函館市 (city.hakodate.hokkaido.jp)
転校するとき
市内の場合
転出する学校から「児童生徒転学通知書」と「転学児童・生徒教科用図書給与証明書」をもらい、 転入先の学校へ提出してください。
市外の場合
転出する学校から「在学証明書」と「転学児童・生徒教科用図書給与証明書」をもらい、 転入先の市町村教育委員会に届けてください。
校区外の小・中学校への通学
函館市では、指定する校区の小・中学校に通っていただくことになっておりますが,個々の事情により,他の小・中学校への通学が認められる場合があります。ご希望があれば,下記連絡先までご相談ください。
例
- 校区外に転居したが,今まで通っていた学校に通い続けたい。
- 両親が共働きのため,親類等の家からその校区の学校へ通わせたい。
- いじめ等の理由で,他の学校に通わせたい。
なお,教室数の不足等により,就学学校の指定変更および区域外就学を制限する場合があります。
※現在制限している学校:市立中の沢小学校
(1)許可基準
就学学校指定変更許可基準(住所地が市内の場合):指定変更許可基準[PDF:143KB]
区域外就学許可基準(住所地が市外の場合):区域外就学許可基準[PDF:96.4KB]
(2)関係様式
◇在職証明書(書式)[PDF:71.5KB] ◇確約書(書式)[PDF:50.4KB]

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。