Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

包括外部監査

公開日 2022年08月22日

更新日 2023年12月26日

包括外部監査

外部監査制度の趣旨

外部監査制度は,平成9年(1997年)6月の地方自治法の一部改正により創設された制度で,地方分権の推進に対応した行政体制の整備と適正な予算執行の確保を図るため,地方公共団体における監査機能の独立性・専門性の強化を図る観点から,監査委員の機能と併せ,外部の専門家による監査の実施を可能とした制度です。
その趣旨は,監査委員が行う監査の内容の一部について,監査委員による監査を補完し,外部の目から地方公共団体の事務をチェックすることにより,地方公共団体の監査機能の一層の充実を図ることを目的としています。
外部監査制度には,包括外部監査と個別外部監査の2つの制度があり,函館市においては,平成14年(2002年)4月に「函館市個別外部監査契約に基づく監査に関する条例」を施行して個別外部監査制度を設け,平成17年(2005年)10月の中核市への移行の際に,包括外部監査制度を導入しています。

 

包括外部監査について

(1)監査の対象

地方自治法により,都道府県,政令指定都市,中核市に対しては,包括外部監査人による財務に関する事務の執行等の監査の実施を義務付けています。また,当該地方公共団体は,財政援助団体等の事務の執行に関して,包括外部監査人が必要があると認めるときは監査することができることを条例により定めることができます。なお,平成17年6月に「函館市個別外部監査契約に基づく監査に関する条例」を「函館市外部監査契約に基づく監査に関する条例」に改め,財政援助団体等についても対象としました。

(2)包括外部監査契約

包括外部監査契約は,地方自治法で定める事務処理における住民福祉の増進および能率的かつ効率的処理,組織および運営の合理化等の趣旨を達成するため,包括外部監査人の監査を受け,監査の結果に関する報告の提出を受けることを内容とする契約であり,毎会計年度,監査委員の意見を聴き議会の議決を経て当該監査を行う者と締結します。

(3)包括外部監査と個別外部監査の比較

包括外部監査は,包括外部監査人が,自ら選定した財務に関する事務の執行等のうち必要であると認める特定の事件を,年1回以上行う監査であり,個別外部監査は,議会,市長または住民から事務監査請求や住民監査請求などがあった場合,監査委員に代えて個別外部監査人が行うことができる監査です。

 1 趣旨(共通)

 ・地方公共団体の行政体制の整備と適正な予算執行の確保のため,監査委員の監査を補完し,監査機能の一層の充実を図る

 2 制度導入について

  ●包括外部監査
   ・都道府県,政令指定都市,中核市においては法で義務づけ
   ・その他の市町村においては条例化が必要

  ●個別外部監査
   ・全地方公共団体において条例化が必要

 3 監査の特徴について(監査の種類)

  ●包括外部監査
   ・財務監査【必置規定】
   ・財政的援助団体等に対する監査【任意規定】
    ※財政的援助団体等とは
     ア)市が財政的援助を与えているもの
     イ)市が出資しているもので政令で定めるもの
     ウ)市が借入金の元金または利子の支払いを保証しているもの
     エ)市が受益権を有する不動産の信託の受益者
     オ)市が公の施設の管理を行わせているもの

  ●個別外部監査【全て任意規定】
  (1)有権者の50分の1以上の連署による事務監査請求
  (2)議会からの事務監査請求
  (3)市長からの事務監査要求
  (4)市長からの財政的援助団体等の監査要求
  (5)市民からの住民監査請求
    ※外部監査によるか否かの判断
    (1)~(4)は議会の決議による((2)以外は監査委員の意見を踏まえること)
    (5)は監査委員の判断による

 4 監査対象となる事件について

  ●包括外部監査
   ・外部監査人自らが選定した事件(年1回以上)

  ●個別外部監査
   ・外部監査によることを請求・要求された事件

 5 契約先について(共通)
  ・自然人1人(弁護士,公認会計士,実務精通者(当該団体のOB除く),税理士)
 6 契約期間について

  ●包括外部監査
   ・毎会計年度当初から当該年度末まで(法定)

  ●個別外部監査
   ・個々の契約で決定

 7 議決を必要とする事項について

  ●包括外部監査
   ・包括外部監査契約の契約先等の内容について議決が必要

  ●個別外部監査
   ・個別外部監査の相当性について
     上記監査の種類(1),(3),(4)については議決が必要
     (2),(5)については議決は不要
   ・個別外部監査契約の契約先等の内容について
     上記監査の種類(1)から(5)まですべて議決が必要

 8 契約制限について(共通)
  ・同一の者と連続契約できるのは3回まで
 9 監査の補助者について(共通)
  ・あらかじめ監査委員と協議し,補助者を使用することができる
 10 関係人調査について(共通)
  ・あらかじめ監査委員と協議し,関係人の出頭,調査,書類等の提出を求めることができる


 

包括外部監査の流れ

包括外部監査の流れ.png

包括外部監査結果報告

これまでの包括外部監査の監査テーマおよび監査人氏名等については次のとおりとなっています。

なお,包括外部監査の結果報告書および措置状況については,監査事務局のページで公表しています。

 

令和6(2024)年度

  男女共同参画に関する事務の執行について(弁護士 田中 綾太郎)

令和5(2023)年度

  子ども・子育て支援に関する事務の執行について(弁護士 田中 綾太郎)

令和4(2022)年度

  公有財産等に関する事務の執行および管理の状況について(税理士 大石 俊彦)

令和3(2021)年度

  市税及び国民健康保険料・介護保険料に関する事務の執行について(税理士 大石 俊彦)

令和2(2020)年度

  補助金等に関する事務執行状況について(税理士 大石 俊彦)

令和元(2019)年度

  生活保護に関する事務の執行について(弁護士 室田 則之)

平成30(2018)年度

  高齢者福祉に関する事務の執行について(弁護士 室田 則之)

平成29(2017)年度

  函館市の空き地・空き家対策事業について(弁護士 山﨑 英二)

平成28(2016)年度

  指定管理者制度に関する事務の執行について(税理士 高地 保之)

平成27(2015)年度

  出資団体等に対する財務事務の執行及び管理の状況について(税理士 高地 保之)

平成26(2014)年度

  使用料及び手数料等の事務の執行について(税理士 高地 保之)

平成25(2013)年度

  小規模事業の有効性の検証 ~選択と集中 持続可能な都市経営をめざして~(公認会計士 鎌田 直善)

平成24(2012)年度

  外部委託について(公認会計士 鎌田 直善)

平成23(2011)年度

  不動産を中心とした資産の管理と有効活用について(公認会計士 鎌田 直善)

平成22(2010)年度

  教育委員会の事務の執行について(税理士 北川 勝弘)

平成21(2009)年度

  水道事業、温泉事業、下水道事業の事務執行状況について(税理士 北川 勝弘)

平成20(2008)年度

  補助金等に関する事務執行状況について(税理士 北川 勝弘)

平成19(2007)年度

  (1)函館市の財政状況について (2)生活保護に関する事務の執行等について(公認会計士     鎌田 直善)

平成18(2006)年度

  歳入項目の収納事務及び債権の管理について(公認会計士 鎌田 直善)

平成17(2005)年度

  公の施設の維持及び管理(公認会計士 鎌田 直善)

 

 

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください

お問い合わせ

総務部 行政改革課
TEL:0138-21-3668