公開日 2023年12月27日
函館市自殺対策事業実施要領
函館市自殺対策連絡会議の開催
開催日 | 議題 |
平成28年 2月17日 |
○報告事項 ・自殺予防対策の取り組みについて(障がい保健福祉課) ・北海道警察函館方面管内における自殺の状況 ・自損行為による救急状況について(消防本部) ・メンタルヘルス対策の取組について(函館労働基準監督署) ・暮らしとこころの相談会について(函館弁護士会) ・「道南わかちあいの会あかり」について (道南いのちと心を考える市民ネット・あかり) ・生活保護受給者の自殺の状況について(生活支援第1課) |
平成29年 2月13日 |
○報告事項 ・自殺対策の取り組みについて(障がい保健福祉課) ・北海道警察函館方面管内における自殺の状況 ・自損行為による救急状況について(消防本部) ・メンタルヘルス対策の取組について(函館労働基準監督署) ・暮らしとこころの相談会について(函館弁護士会) ・「道南わかちあいの会あかり」について (道南いのちと心を考える市民ネット・あかり) ・生活保護受給者の自殺の状況について(生活支援第1課) |
平成30年 2月13日 |
○報告事項 ・自殺対策の取り組みについて(障がい保健福祉課) ・北海道警察函館方面管内における自殺の状況 ・自損行為による救急状況について(消防本部) ・メンタルヘルス対策の取組について(函館労働基準監督署) ・暮らしとこころの相談会について(函館弁護士会) ・生活保護受給者の自殺の状況について(生活支援第1課) ○協議事項 |
平成31年 1月10日 |
○協議事項 |
令和2年 2月18日 |
〇報告事項 ・函館市における自殺対策の取り組みについて ・各機関からの報告事項 |
令和3年 2月 |
〇協議事項(新型コロナウイルス感染拡大のため書面開催) ・函館市における自殺対策の取り組みの意見,コロナ禍における自殺対策の課題について |
令和5年 11月15日 |
〇報告事項 ・各機関からの報告事項 〇協議事項 ・函館市自殺対策行動計画 中間評価・素案(案)について |
※令和4年以降は,函館市自殺対策実務者会議を年2回,函館市自殺対策連絡会議を必要に応じて開催する
・構成機関
函館市自殺対策実務者会議の開催
開催日 | 議題 |
平成28年 6月30日 11月 2日 |
○報告事項 ・各機関からの報告 ○協議事項 ・事例検討 |
平成29年 7月 6日 12月21日 |
○報告事項 ・各機関からの報告 ○協議事項 ・(仮)函館市自殺対策行動計画について |
平成30年 5月25日 |
○報告事項 ・各機関からの報告 ○協議事項 ・(仮)函館市自殺対策行動計画について |
平成30年 8月31日 |
○協議事項 ・函館市自殺対策行動計画素案(案)について |
平成30年 11月6日 |
○協議事項 ・函館市自殺対策行動計画素案(案)について |
令和元年 5月24日 |
〇報告事項 ・各機関からの報告 〇協議事項 ・函館市における自殺対策の取り組みについて |
令和元年 11月21日 |
〇報告事項 ・関係機関の活動紹介 〇協議事項 ・事例検討 |
令和2年 11月13日 |
〇報告事項 ・各機関からの報告 〇協議事項 ・函館市における自殺対策の取り組みについて |
令和3年 11月19日 |
〇報告事項 ・各機関からの報告 〇協議事項 ・函館市における自殺対策の取り組みについて |
令和4年 8月25日 |
〇協議事項 ・こころの健康に関するアンケート調査について |
令和5年 6月 1日 |
〇報告事項 ・各機関からの連絡事項 〇協議事項 ・函館市における自殺対策の取り組みについて ・函館市自殺対策行動計画の中間評価について |
令和5年 8月24日 |
〇報告事項 ・各機関からの連絡事項 〇協議事項 ・関係機関・団体による個別事業および取り組みの評価について ・函館市自殺対策行動計画 中間評価(たたき台)について |
令和5年 9月25日 |
〇報告事項 ・各機関からの連絡事項 〇協議事項 ・函館市自殺対策行動計画 中間評価(素案)について |
・構成機関
自殺予防普及啓発カードの作成
相談窓口を掲載したカードを作成し,公共施設,病院,大学等に配付しました。
・カード
自殺予防講演会の開催
生きることの包括的な支援としての自殺対策の重要性について,市民に理解が深まるよう,自殺や自殺関連事象に対する正しい知識を普及啓発しています。
自殺予防パネル展の開催
自殺対策基本法に基づく,9月10日から9月16日までの「自殺予防週間」に合わせ,自殺対策に関する正しい知識を広く普及啓発しています。
ゲートキーパー養成研修の開催
自殺を企図する方の身近な方々が,自殺のさまざまなサインをつかみ,受け止め,専門機関へつなぐ,知識・技術を習得することを目的に実施しています。
若年層向け相談・居場所づくり事業 フリースペースヨリドコロ
18~39歳の市民が集える居場所を提供し,相談に応じ,対象者のコミニュケーション能力の向上や社会性を養うための軽作業やレクリエーション等を行っています。
<日時>
毎週水・金曜日の13時~15時
ただし,祝日,年末年始(令和4年12月28日・30日,令和5年1月4日・6日)は除く
<場所>
(水曜日) 北海道国際交流センター4階 函館市元町14-1
(金曜日) 函館圏フリースクールすまいる 函館市五稜郭26−6 渡島教育会館3階
<参加方法>
開館時間内に直接会場へお越しください。
<問い合わせ先>
0138-22-0770(北海道国際交流センター)
心の健康相談
統合失調症,うつ病,神経症等の病気や,心の悩み等について,電話や来所により相談に応じています。
<相談・問い合わせ先>
障がい保健福祉課
電話 0138-21-3077(月~金曜日 8:45~17:30)
*専門の医師による相談は予約制です。
心の健康についての出前講座
うつ病について,心の健康について,自殺予防についてなどのテーマなどで,保健師による出前講座を行っています。
<問い合わせ先>
障がい保健福祉課
電話 0138-21-3077(月~金曜日 8:45~17:30)
南渡島自殺未遂者支援連携体制構築事業
自殺未遂者の再企図を予防するため,「救急医療−精神医療−ソーシャルサポート」間で連携を図り,自殺未遂者及びその家族に対する適切な支援が確実に提供される体制を構築することを目的に,「南渡島自殺未遂者支援地域検討会議」等を行っています。
その他の主な相談先
・厚生労働省 支援情報検索サイト
・厚生労働省 こころの健康相談統一ダイヤル
電話 0570-064-556
(月~金)9:00~21:00
(土・日・祝)10:00~16:00
※年末年始休み
・北海道いのちの電話(24時間対応)
電話 011-231-4343
*毎月10日はフリーダイヤルの日 0120-738-556
(8:00~翌8:00まで通話無料)
・北海道立精神保健福祉センター
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/
・法テラス http://www.houterasu.or.jp/
ホームページに関するアンケートにご協力ください。
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。