公開日 2023年09月12日
概要
市では,昭和38年に災害対策基本法に基づく「函館市防災会議」を設置し,現在に至っております。この会議は,市町村が定めるべき「地域防災計画」の作成・修正や,その計画の実施を行う市の附属機関です。
防災会議の構成
市長を会長として,国,北海道のほかライフライン関係などの機関の計47名により構成されています。
セル | セル | セル |
---|---|---|
役職 | 区分 |
|
委員 | 民間 | 日本郵便株式会社函館中央郵便局長 |
日本放送協会函館放送局長 | ||
北海道放送株式会社函館放送局長 | ||
札幌テレビ放送株式会社函館放送局長 | ||
函館山ロープウェイ株式会社FMいるか次長 | ||
東日本電信電話株式会社北海道事業部北海道南支店長 |
||
北海道旅客鉄道株式会社函館支社執行役員函館支社長 | ||
日本貨物鉄道株式会社北海道支社函館貨物駅駅長 |
||
日本通運株式会社函館支店長 | ||
一般社団法人函館地区トラック協会専務理事 | ||
北海道電力ネットワーク株式会社道南統括支店長 | ||
北海道ガス株式会社函館支店執行役員函館支店長 | ||
日本銀行函館支店長 | ||
日本赤十字社北海道支部函館市地区参与 | ||
社会福祉法人函館市社会福祉協議会長 | ||
公益社団法人函館市医師会長 | ||
一般社団法人函館歯科医師会長 | ||
公益社団法人北海道看護協会道南南支部長 | ||
一般社団法人函館薬剤師会長 | ||
函館商工会議所総務課長 | ||
函館市町会連合会長 | ||
函館市女性会議会長 |
セル | セル | セル |
---|---|---|
役職 | 区分 |
|
会長 | 市 | 市長 |
委員 | 副市長 | |
副市長 | ||
危機管理監 | ||
戸井支所長 | ||
恵山支所長 | ||
椴法華支所長 | ||
南茅部支所長 | ||
消防長 | ||
消防団連合消防団長 | ||
(市教委)教育長 | ||
国 | (国交省)北海道開発局函館開発建設部長 | |
(国交省)北海道運輸局函館運輸支局長 | ||
(国交省)東京航空局函館空港事務所空港長 | ||
(気象庁)函館地方気象台長 | ||
(財務省)北海道財務局函館財務事務所長 | ||
(農水省)北海道農政事務所地方参事官(函館地域担当) | ||
(海保庁)第一管区海上保安本部函館海上保安部長 | ||
(海保庁)第一管区海上保安本部函館航空基地長 | ||
(防衛省)陸上自衛隊第28普通科連隊長 | ||
(防衛省)海上自衛隊函館基地隊司令 | ||
道 | 北海道渡島総合振興局長 | |
北海道警察函館方面本部警備課長 | ||
北海道警察函館方面函館中央警察署長 | ||
北海道警察函館方面函館西警察署長 |
緊急時の対策本部設置
緊急時に必要な場合,災害対策基本法に基づく「災害対策本部」を市役所内に設置します。また,東部地域など本庁から距離がある地域で対策が必要な場合には,「現地災害対策本部」を設置します。対策本部のメンバーは,市長を本部長,副市長を副本部長とし,各局長・部長が本部員となります。
議事概要
平成27年度第2回 函館市防災会議(平成28年3月23日開催)
函館市地域防災計画を改訂しました。
平成29年度第2回 函館市防災会議(書面開催)(平成30年3月27日開催)
函館市地域防災計画を改訂しました。
平成30年度第1回 函館市防災会議(平成31年2月12日開催)
協議事項:函館市地域防災計画改訂案について
平成30年度第2回 函館市防災会議(書面開催)(平成31年3月29日開催)
函館市水防計画を改訂しました。
函館市地域防災計画を改訂しました。
令和元年度第1回 函館市防災会議(書面開催)(令和元年10月28日開催)
協議事項:函館市地域防災計画改訂案について
令和元年度第2回 函館市防災会議(書面開催)(令和元年12月19日開催)
函館市地域防災計画を改訂しました。
令和5年度第1回 函館市防災会議(令和5年11月15日開催)
協議事項:函館市水防計画改訂案について
函館市地域防災計画改訂案について
令和5年度第2回 函館市防災会議(書面開催)(令和6年2月22日開催)
函館市水防計画を改訂しました。
函館市地域防災計画を改訂しました。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。