Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市文化賞

公開日 2025年06月20日

更新日 2025年06月20日

 

令和7年函館市文化賞の受賞候補者募集(7月9日(水)締切)

令和7年函館市文化賞の受賞候補者を募集します。

推薦者は,関係書類を7月9日(水)までに提出してください。

詳しくは下記「文化賞受賞候補者公募の方法」に掲載しております,推薦要項等をご覧ください。 

函館市文化賞とは

 個人または団体で,函館市の芸術,芸能,生活文化,科学,その他の文化の発達に多大な貢献があったもの

を表彰するため,昭和25年に創設されました。これまでに161人の個人の方と22団体を表彰しています。

 表彰の対象分野

  • 合唱,俳句,絵画,舞踊など
  • 雅楽,歌舞伎,講談,落語など
  • 茶道,華道,書道,食文化など
  • 物理学,水産学,歴史学,経済学など
  • スポーツ,文化財保護,まちづくりに資する文化活動など 

候補者について

 当市に主たる活動の場を有する個人または団体で,いずれも概ね10年以上活動を行っているもの。

文化賞受賞者が決定するまで

6月20日(金)~7月9日(水)  文化賞受賞候補者公募

9月下旬    ~10月初旬     「函館市文化賞審議会」において文化賞受賞者選考・決定

文化賞受賞候補者公募の方法

毎年,「市政はこだて7月号」等で公募いたします。

推薦にあたっては,他薦によることとします。(自薦および二親等内の親族の推薦はできません。)

R7推薦要項[PDF:142KB]

R7推薦書様式[PDF:88KB]

R7推薦書様式[DOC:47.5KB]

R7推薦書様式 記入例[PDF:179KB]

これまでの受賞者  

令和6年令和5年令和4年令和3年令和2年令和元年平成30年平成29年

受賞者一覧(昭和25年~令和5年)

 

※ 受賞者のご紹介文中の役職等につきましては,受賞当時のものを記載しています。

函館市文化賞条例

函館市文化賞条例.pdf(110KB)(PDF)

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 生涯学習文化課
TEL:0138-21-3444