Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

母子福祉資金等貸付金

公開日 2021年08月03日

更新日 2021年12月14日

母子家庭等の生活の安定と経済的自立を図り,扶養している児童の福祉を増進するため,無利子または低利子で各資金の貸付けを行っています。

 

対象となる方

母子福祉資金

  • 母子家庭の母(児童を扶養している配偶者のない女子)
  • 母子家庭の母が扶養している児童および20歳以上である子等
  • 20歳未満の父母のいない児童

父子福祉資金

  • 父子家庭の父(児童を扶養している配偶者のない男子)
  • 父子家庭の父が扶養している児童および20歳以上である子等

寡婦福祉資金

  • 寡婦(かつて母子家庭の母であって現在配偶者のいない女子,もしくは,かつて父子家庭の父であって現在配偶者のいない男子)
  • 寡婦が扶養している20歳以上の子,その他これに準ずる者

貸付金の種類

  • 就学支度資金
  • 修学資金
  • 修業資金
  • 技能習得資金
  • 生活資金
  • 就職支度資金
  • 事業開始・継続資金
  • 医療介護資金
  • 住宅資金
  • 転宅資金
  • 結婚資金

※各資金には貸付限度額があります。
 連帯保証人の要否,利率など詳しくは,窓口にてご相談ください。

 

貸付の相談・申請

貸付金の必要性や生活状況をお伺いするため,事前の相談が必要になります。

相談・申請は随時受付しています。

申し込みから資金の交付まで一定の日数を要しますので,お早めにご相談ください。

 

貸付金の償還(返済)について

貸付金の申請の際,償還(返済)計画を立てていただきます。

貸付修了後,一定の措置期間をおいて償還(返済)が開始します。

この償還金は,次にこの福祉資金を借りる方への大切な財源となりますので,決められた期限までに必ず納入してください。

※償還の見込みがないと判断される場合は貸付できません。

 

相談・申請窓口

ひとり親家庭サポート・ステーションで相談,申請を受け付けています。

市役所2階 子育て支援課内

相談時間

月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時30分

電話番号

0138-21-3010

亀田支所2階 亀田福祉課内

相談時間

月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時30分

電話番号

0138-86-7100

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

子ども未来部 子育て支援課
TEL:0138-21-3267