Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

自立支援医療(育成医療)の給付

公開日 2023年01月04日

身体に障がいのある児童の健全な育成を図るため,生活の能力を得るために必要な医療に要し

た費用の一部を公費負担することにより,ご家族の負担軽減を図ることを目的とした制度です。

 

1 対象者 

  函館市に居住し,身体に障がいがある,またはそのまま放置すると将来において身体に障がいを

   残すと認められる疾患がある18歳未満の児童で,手術などによって確実な治療効果が期待できる

 場合が対象となります。

 

2 指定自立支援医療機関

     対象となるのは,全国の指定された指定自立支援医療機関での治療に限ります。

   (保険調剤を行う薬局,訪問看護を行う訪問看護ステーションも含む)

    なお,函館市内にある指定自立指定医療機関は下記の「函館市指定自立支援医療機関一覧」をご覧ください。

 

  「函館市指定自立支援医療機関一覧」はこちら

 

3 対象となる症状

  下記の障害区分ごとに,対象となる疾病がありますので,該当するかどうか指定自立支援医療機関の

 主治医にご相談ください。

 

  1 肢体不自由

  2 視覚障害

  3 聴覚・平衡機能障害

  4 言語・音声・そしゃく機能障害

  5 心臓機能障害

  6 腎臓機能障害

  7 小腸機能障害

  8 その他内臓障害

  9 免疫機能障害

 

4 自己負担限度額        

   則は医療費の1割を負担していただきます。ただし「世帯」の所得区分に応じて,ひと月あ

  たりの負担限度額を設定します。

 「自己負担限度額」についてはこちら(PDF)[PDF:71.8KB]

 

5 申請の手続       

  申請は事前申請です。償還払いの制度はありませんので,手続きが遅れた場合は医療費の

 支給が受けられないことがあります。

  お子様が給付の対象になると診断された場合は,次の必要な書類をそろえ,速やかに下記に

 提出してください。

       

(1)自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書(PDF)

 

(2)自立支援医療(育成医療)意見書(PDF)

      ※指定医療機関に勤務する指定医が作成したもの

 

(3)健康保険証

   ア 被用者健康保険(健康保険協会・健康保険組合・共済組合等)の被扶養者の場合

       受診者と扶養者(被保険者)の分

 

   イ  国民健康保険・国保組合の被保険者の場合 

       お子様と一緒に国民健康保険の被保険者になっている方全員の分

 

(4)マイナンバー・身元の確認できる書類をご持参ください

 

  マイナンバーと申請者の身元確認ができる書類はこちら (PDF) 

 

 

6 申請書類の提出・お問い合わせ先

 

    〒040-0001  函館市五稜郭町23番1号

   総合保健センター1階 母子保健課  TEL 0138-32-1533

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

 

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

子ども未来部 母子保健課
TEL:0138-32-1533