公開日 2023年03月14日
死亡の事実を知った日(「死産届」は死産後)を含めて7日以内(7日目が土曜・日曜・祝日の場合は次の開庁日まで)に届出をしなければなりません。
届出に必要なもの
- 届書
死亡診断書(死産の場合は死産証書)の欄(届書の右半分)が医師によって記載・診断(証明)された用紙をお使いいただきます。
記入には,鉛筆・消えやすいインキ・消せるボールペンを使用しないでください。
埋火葬について
函館市内の斎場で火葬する場合は,死亡届(または死産届)と同時に埋火葬許可証を交付しますので,所定の火葬場使用料を納めてください。
交付時間および施設のご案内等,詳細については次のリンク先をご覧ください。
※一類感染症等で死亡した場合を除き,死体は死後24時間が経過しなければ火葬できません。
死亡に関連するその他の手続
おくやみハンドブック
死亡届を提出された際に「おくやみハンドブック」をお渡ししています。このハンドブックでは,身近な方が亡くなられたときの市役所での主な手続についてご案内していますので,ご活用ください。
また,下記よりダウンロードも可能となっております。
おくやみハンドブック(令和5年11月)[PDF:623KB]
※令和4年3月7日より配布開始
他課での手続
- 国保年金課給付担当(0138-21-3145)
出産育児一時金,葬祭費 - 国保年金課資格担当(0138-21-3150)
国保への加入・脱退,被保険者証の差し替え - 国保年金課年金担当(0138-21-3159)
住所変更,死亡,結婚,離婚 - 国保年金課高齢者医療担当(0138-21-3184)
後期高齢者医療制度に関する手続き - 介護保険課介護保険料担当(0138-21-3033)
介護保険制度に関する手続き - 子育て支援課母子児童担当(0138-21-3267)
児童手当に関する手続き【手当】 - 子育て支援課母子児童担当(0138-21-3267)
児童扶養手当に関する手続き【手当】 - 子育て支援課医療助成担当(0138-21-3181)
子ども医療費助成,ひとり親家庭等医療費助成に関する手続き【助成】 - 障がい保健福祉課公費医療等担当(0138-21-3264)
身体障害者手帳に関する手続き - 障がい保健福祉課相談支援・精神保健担当(0138-21-3302)
療育手帳に関する手続き - 障がい保健福祉課相談支援・精神保健担当(0138-21-3077)
精神障害者保健福祉手帳に関する手続き - 障がい保健福祉課相談支援・精神保健担当(0138-21-3302)
自立支援給付(障害福祉サービス)に関する手続き - 障がい保健福祉課相談支援・精神保健担当(0138-21-3077)
自立支援医療(精神通院)の給付に関する手続き - 障がい保健福祉課公費医療等担当(0138-21-3264)
重度心身障害者医療費の助成に関する手続き - 障がい保健福祉課相談支援・精神保健担当(0138-21-3302)
特別障害者手当,障害児福祉手当,特別児童扶養手当に関する手続き - 母子保健課母子保健担当(0138-32-1533)
小児慢性特定疾病医療費支給制度について
関連するよくある質問
窓口
市民部戸籍住民課届出担当 0138-21-3173
湯川支所戸籍住民担当 0138-57-6162
銭亀沢支所 0138-58-2111
亀田支所戸籍住民担当 0138-45-5583
戸井支所市民福祉課 0138-82-2112
恵山支所市民福祉課 0138-85-2335
椴法華支所市民福祉課 0138-86-2111
南茅部支所市民福祉課 0138-25-6042
このページの本文とデータはクリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは,自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に,2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに,データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は,データを元に作成したものに,編集・加工等を行ったことを表示してください。また,編集・加工した情報を,あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに,第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合,利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。