公開日 2023年12月27日
市電の乗り方(現金で支払う場合)
※ICカードをご利用の方は、ICカードでの函館市電の乗り方をご覧下さい。
1.中央のドアから乗車する
電車の中央にあるドアから乗車してください。
料金は降車時にお支払い下さい。
2.整理券を取る
乗車時に電車入口にある機械から整理券をお取り下さい。
※ICカードの方は、整理券をとらずにカードをタッチしてください。
3.料金箱はおつりが出ません
降車時に現金で支払う場合、おつりが出ません。
両替が必要な方は運転席横の両替機でお早め、停車中にお願いします。
なお、2千円・5千円・1万円紙幣の両替はできません。予め小銭の用意をお願いします。
4.ボタンを押す
車内アナウンスで目的地が案内されたら、降車合図ボタンを押します。
5.料金を確認する
整理券番号が12の場合、料金表示器の12の下に表示されている数字が料金です。
6.料金を支払う
降車時は料金箱に先に整理券を入れると料金表示に金額が出ます。
それから、現金を入れて支払います。
ICカードでの函館市電の乗り方について
※交通系全国相互利用ICカードもご利用頂けます。
イラストによる説明
車椅子で市電を利用・車内へのペットや自転車の持ち込み
車椅子で市電を利用のお客様へ
車椅子でご乗車の方は、低床車両が便利です。
部分低床電車8101号 ・ 超低床電車9600形をご利用下さい。
ペットの持ち込み
小型のペットは,キャリングケース等に入れ,他のお客様にご迷惑や危害を与えない状態であれば可能です。
なお,補助犬(盲導犬,介助犬および聴導犬)は,乗車可能です
自転車の持ち込み
解体して専用の袋(輪行袋等)に収納したもの,(折りたたみ自転車は折りたたんで専用の袋に収納したもの)であれば可能です。
乗車時に,通路や出入口を塞ぐなど安全上の支障がある場合は乗務員の判断により持ち込みをお断りする場合がございます。
ご不明な点は,電話にてご確認下さい。
全国瞬時警報システム(Jアラート)等発令時の市電の運行について
政府から伝達される全国瞬時警報システム(Jアラート等)により,ミサイル発射に関する情報を受信した場合,
お客様の安全を第一に考え,下記の対応をいたします。
【Jアラートが発令された場合】
1 運行中の市電は,最寄りの電停で停車いたします。
2 安全が確認できたのち,停車していた市電の運行を再開いたします。
政府の「弾道ミサイル落下時の行動について」に基づき,落ち着いて行動をしていただきますようお願いいたします。
「弾道ミサイル落下時の行動について」
内閣官房 国民保護ポータルサイト https://www.kokuminhogo.go.jp/
函館市企業局交通部では、X(旧Twitter)およびFacebookによる情報発信を行っています。
アカウントについて
このアカウント運営に当たって、函館市企業局交通部では、アカウントポリシーを定めています。このアカウントポリシーは、事前に予告なく変更することもありますので、ご了承ください。
1.アカウント運用における基本方針
- 本アカウントについては、函館市企業局交通部事業課が運用します。
- 本アカウントでは、主に函館市企業局交通部が報道発表した情報や、函館市電の関連情報及び運行情報について、必要に応じポストします。
- 運行情報は、30分以上の遅れが発生した場合、もしくは見込まれる場合に配信します。最新情報を配信しますが、実際の運行状況とX(旧Twitter)の情報が異なる場合があります。あくまでも目安としてご利用ください。
- 本アカウントの情報に基づくお客様の判断により発生した損害につきましては、いかなる責任も負いかねますので、あらかじめご承知ください。
- 本アカウントへのリプライ、ダイレクトメッセージには、原則として対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
- ポストは、原則として開庁日に行います。
- 函館市企業局交通部で行っている各事業への個別のご意見・お問い合わせについては、本アカウントでは対応しないものとします。事業担当課へ直接お問い合わせください。
2.フォローに関する方針
- 公共性の高い機関、交通事業者等について、必要に応じフォローします。
3.運用ポリシーの変更について
- 本アカウントの運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。