公開日 2023年12月01日
更新日 2025年04月01日
函館市電では、乗車距離に応じた「対キロ区間制」を適用しています。
普通乗車料金一覧(令和元年10月1日改定)
大人
- 2kmまで:210円
- 4kmまで:230円
- 7kmまで:250円
- 7km超:260円
小児
- 2kmまで:110円
- 4kmまで:120円
- 7kmまで:130円
- 7km超:130円
主要停留場からの運賃
十字街から
- 函館駅前・松風町まで:210円
- 五稜郭公園前・函館アリーナ前まで:250円/
- 湯の川温泉・湯の川まで:260円
函館駅前から
- 十字街・末広町まで:210円
- 五稜郭公園前まで:230円
- 函館アリーナ前・湯の川温泉・湯の川まで:260円
五稜郭公園前から
- 松風町・函館駅前まで:230円
- 十字街・末広町まで:250円
- 函館アリーナ前・湯の川温泉・湯の川まで:230円
湯の川から
- 五稜郭公園前まで:230円
- 松風町・函館駅前まで:250円
- 十字街・末広町まで:260円
※身体・知的障がい者の方は半額(10円未満切り上げ)
※大人とは中学生以上の方、小児とは満1歳から小学生までの方です。
※未就学のお子さんは、同行者1人につき1人まで無料です。
※身体障害者手帳・療育手帳をご提示の方,同行の介護人の方は半額(10円未満は切り上げ)になります。
各停留場間の料金三角表については下記をご覧下さい。
料金三角表の上段が大人料金,下段が距離(km)です。
交通系ICカードについて
便利でお得な 『ICAS nimoca・nimoca』が使用できます。詳しくは下記をご覧下さい。
便利でお得な交通系ICカード「ICAS nimoca」(イカすニモカ)
函館市障害者等外出支援事業について
函館市高齢者交通料金助成事業について
詳しくは下記をご覧ください。
高齢者福祉サービス|生きがいづくり・社会参加の促進のためのサービス
定期券料金
平成30年4月1日から、交通系ICカード【ICAS nimoca】に定期券機能を搭載した【IC定期券】の運用を開始いたしました。
定期乗車料金は下記をご覧ください。(令和5年12月1日より)
身体・知的障がい者割引定期券の料金につきましては,こちらをご覧ください。
お得な乗車券
函館市電の運賃は、降車時に現金での支払いとなりますが、ICカード(イカすニモカ)、市電1日乗車券、市電・函館バス共通1日・2日乗車券をご利用されると大変お得になります。
乗車料金・営業距離(オープンデータ CSV)
函館市電 運行に関するデータ(GTFS-JP)
函館市企業局交通部では,運行に関するデータ(GTFS-JP)を公開しております。GTFS-JPデータ公開のページはこちら

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。