Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

子育て支援短期利用事業(ショートステイ)

公開日 2022年04月06日

函館市内に住所があるまたは事情により市内に住所がなく居住している保護者が,疾病等の理由で家庭での児童の養育が一時的に困難となった場合に,施設で短期間児童をお預かりします。また,経済的な問題等により緊急一時的に保護が必要となった母子を受け入れします。

 

対象児童

0歳~18歳未満の児童

※施設によりお預かりする児童が異なります。

 

利用内容

利用日数

7日以内(概ね)

利用料

1日あたりの利用料金(利用者の世帯区分別)は下記のとおりです。

生活保護世帯

  • 2歳未満の児童:0円
  • 2歳以上の児童:0円
  • 緊急一時保護の母親:0円

市民税非課税世帯

  • 2歳未満の児童:0円
  • 2歳以上の児童:0円
  • 緊急一時保護の母:0円

その他の世帯

  • 2歳未満の児童:2,675円
  • 2歳以上の児童:1,375円
  • 緊急一時保護の母:375円

※利用料金は,4月~6月までは前年度分,7月~翌年3月までは当該年度分の市民税課税状況で判定します。

※利用料は実施施設へ支払います。

 

実施施設および対象区分

対象区分:0歳~3歳未満

実施施設:さゆり園

  • 函館市元町15番13号
  • 0138-22-8558

対象区分:1歳~18歳未満

実施施設:函館国の子寮

  • 函館市鈴蘭丘38番地7
  • 0138-50-3267

実施施設:くるみ学園

  • 函館市亀田中野町38番地11
  • 0138-46-4178

対象区分:緊急一時保護

実施施設:くるみ学園

  • 函館市亀田中野町38番地11
  • 0138-46-4178

 

申請

上記実施施設または子育て支援課で行います。

 

利用にあたっての注意

  • 児童の送迎は,保護者の方が行ってください。
  • 施設の定員等により,利用できない場合がございます。

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

関連ワード

お問い合わせ

子ども未来部 子育て支援課
TEL:0138-21-3267