公開日 2025年08月20日
更新日 2025年08月22日
回答
受付年月日
令和7年7月22日
ご意見等要旨
生活保護を受給しながら小学生の子を育てている母です。今住んでいるアパートにはエアコンがありません。新しく入居してくる人には大家さんのご厚意で付けてもらえるのですが,以前から住んでいる人には付けてくれません。ただでさえ少ない保護費で1か月どうやりくりするかと日々頭を悩ませているのに,エアコンを買うお金を捻出できません。7月なのに連日部屋の中が30℃を超える中,扇風機では事足りません。ここ数年,毎年熱中症の症状が出ています。
函館市に住んでいる人全員にと言いたいところですが,せめて子どもや高齢者がいて冷房設備が整っておらず,経済的な理由で冷房設備の購入ができない家庭に対し,市でエアコンなどの設置費用を負担する制度を設けてほしいです。
市の回答
経済的な理由で冷房設備の購入ができない家庭に対し,エアコンの設置費用を負担する制度につきましては市で設けておりませんが,熱中症予防対策として,
- 屋内では遮光カーテンやすだれを利用すること
- 通気性のよい衣服を着用すること
- 保冷剤,氷,冷たいタオル等で体を冷やすこと
- こまめに水分補給すること
などの取り組みについて情報提供を行っておりますので,参考としていただきますようお願いいたします。
また,夏の暑さに対する取り組みとして,市の11公共施設と市内のイオングループ7店舗を,市民や観光客が気軽に休憩できる「はこだて涼しい処(っしょ)」として,6月1日(日曜日)から9月30日(火曜日)の施設開館時間に開放しておりますので,どうぞご利用ください。
参考:はこだて涼しい処
函館市本庁舎,函館市地域交流まちづくりセンター,函館市勤労者総合福祉センター(サン・リフレ函館),函館市総合福祉センター(あいよる21),函館市中央図書館,函館競輪場,函館市亀田交流プラザ,函館市亀田支所,函館市湯川支所,函館市銭亀沢支所,函館市恵山コミュニティセンター,イオン湯川店,マックスバリュ若松店,マックスバリュ堀川店,マックスバリュ石川店,マックスバリュ万代店,マックスバリュ深堀店,マックスバリュ弁天店
回答区分
参考意見
担当部課名(電話番号)
保健福祉部健康増進課(32-1515)
環境部環境政策課(85-8154)
回答年月日
令和7年8月20日