Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市議会

公開日 2025年06月30日

更新日 2025年07月02日

回答

受付年月日

令和7年6月13日

ご意見等要旨

本日、市議会を傍聴させていただきました。

(1) 市議の質問の資料を受け付けで頂きましたが、一部議員のものだけでした。休憩時間に受け付けの方に確認しましたら、議員からの資料がなかったとの説明でしたが、市議本人は資料を提出してあったとの事でした。説明に食い違いがありました。

(2) 議場に函館市の旗と国旗が掲揚されておりませんでしたが、旗を掲げないことに違和感を感じました。理由があれば、お聞きしたいと思います。

 

市の回答

函館市議会を傍聴していただきましてありがとうございます。

(1) このたびは、傍聴受付でお渡ししている議員の質問資料に不足がありましたこと、また、受付職員の説明に誤りがございましたことをお詫び申し上げます。 
議員から質問に係る資料が提出された場合には、他の議会資料とあわせて、傍聴受付でお渡ししているところでございますが、このたびの件は傍聴にお越しの方に資料をお渡しする際、確認が不足したために生じたものでございます。今後、このようなことが生じないよう、お渡しする資料につきまして、確認を徹底してまいります。

(2)議場に函館市の市旗および国旗を掲揚していない理由につきましては、平成25年に、議会の運営について協議を行う議会運営委員会において、「議場における国旗掲揚」に係る協議を行いたい旨、委員より提起がなされた経過がございます。
その際、議場の使用に関する管理権は議長にあることから、議長からの諮問がない限り、委員会として自発的に議論することにはならない旨の確認がなされました。
それ以降、議場における市旗および国旗の掲揚について、特に議論がなされないまま現在に至っており、函館市の議場において市旗および国旗の掲揚をしていないところでございます。

 

回答区分

説明

担当部課名(電話番号)

議会事務局議事調査課(21-3758)

回答年月日

令和7年6月30日

関連ワード

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630