Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

横断歩道のゼブラ標示が消えすぎの件について

公開日 2025年06月23日

更新日 2025年06月24日

回答

受付年月日

令和7年6月12日

ご意見等要旨

函館市内で横断歩道の標示(停止線を含む。)のゼブラ模様が消えすぎて見えない所が多い。

例えば,日吉町のポリテクセンター交差点や桔梗中学校近くの信号の所がほとんど見えないことから,通学路の早期補修を望む。

 

市の回答

この度は,貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。

横断歩道や停止線の設置,管理につきましては,道路交通法上,警察の所管となっておりますことから,横断歩道や停止線の白線のぬり直しなどにつきましても,警察において実施されております。

本市では,この度と同様のご意見やご要望をいただいた際には,速やかに所轄の警察署へお伝えし,対応をお願いしているところであり,今回,ご要望がありました箇所は,通学路の早期補修を含めて,中央警察署および西警察署へ対応をお願いしておりますので,ご理解いただきますようお願いいたします。

なお,横断歩道や停止線の設置箇所により,所轄の警察が異なることから,詳細につきましては,下記までお問い合わせをお願いいたします。

  • 函館中央警察署 交通第一課 企画・規制係
    • 電話 0138-54-0110(代表)
  • 函館西警察署 交通課 規制係
    • 電話 0138-42-0110(代表)

 

回答区分

説明

担当部課名(電話番号)

市民部交通安全課(21-3191)

回答年月日

令和7年6月23日

関連ワード

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630