Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

市役所内に必要なものと函館マラソン

公開日 2025年06月12日

更新日 2025年06月16日

回答

受付年月日

令和7年5月28日

ご意見等要旨

1階に来所中利用できるロッカーを設置してほしいです。手荷物を持ったままの市役所内移動は重いし,痛いし,疲れるし,場所を取ってしまうし,めんどうなど効率がとても悪いです。利用しやすい,過ごしやすい函館市役所をつくってほしいです。小型や大型など無料で利用できるロッカーを設置してください。

次に,函館マラソンに関してですが,もっと参加可能人数を増やし家族・関係者等の応援席,そして,一般応援席などをつくり1席あたり無料,あるいは有料で函館の大きなイベントとして実施することで,財政面をもっと得られるように工夫するとよいと思います。マラソン終了後に全コースと全応援席を利用者たちで掃除してほしいです。最後まで責任ある参加を呼びかけマラソンを実施してください。参加者たちについては,もっともっとテレビや新聞などに出てもらって感想などを伝えてほしいです。参加者たちの気持ちが全くわからず,当日は交通規制になり,市民はとても複雑な気持ちと,とても不便です。今後の「函館マラソン」実行・実施・存続の必要性判断材料になります。

 

市の回答

総務部総務課

ロッカーの設置につきましては,設置を要望する声も非常に少なく,また,費用面,庁舎管理面の課題もありますことから,設置していないところでありますので,ご理解くださいますようお願いいたします。

生涯学習部スポーツ振興課

令和7年6月29日(日曜日)に開催予定の2025函館マラソンには,市内はもとより,全国各地や国外からフル・ハーフを合わせ過去最高の8,800人に迫る方に参加申し込みをいただいておりますが,さらなる大会の充実のため,収支面の見直しを進めております。

大会前日には,ジョギングとゴミ拾いをミックスした「函館マラソン応援プロギング」が開催されます。応援席のゴミ処理については,スタート・フィニッシュ地点となる陸上競技場にゴミ箱を設置するなどの環境整備を行っており,皆様の良識に委ねております。

また,地元および全国のメディアによる報道がなされているほか,函館マラソン実行委員会事務局がSNSによる広報を展開しております。

交通規制等により市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが,多くのボランティアや関係者の皆様に支えられて開催している大会でありますので,市民の皆様の理解が一層深まりますよう,今後もきめ細かな大会運営に努めてまいります。

 

回答区分

総務部総務課:対応困難

教育委員会生涯学習部スポーツ振興課:説明

担当部課名(電話番号)

総務部総務課(21-3646)

教育委員会生涯学習部スポーツ振興課(21-3466)

回答年月日

令和7年6月12日

関連ワード

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630