公開日 2025年04月09日
更新日 2025年04月14日
回答
受付年月日
令和7年3月28日
ご意見等要旨
現状の観光案内所の位置が奥まっており、観光客が函館の情報にすぐにアクセスしやすい状況とは言えないように感じます。そこで、函館駅の改札前の待合所の場所に観光案内所を移転するなどをJR函館駅と協議することは可能なのでしょうか。
その分、現状の観光案内所を待合所にすること自体はデメリットも少ないと考えます。すぐにできる話ではない気がしますが、JR北海道との連携状況なども含めて検討に資するものかも含め、メリット・デメリット双方の見解についてお教えいただければと思います。
函館駅の新駅舎になる前の観光案内所の位置については記憶がないのですが、その頃と比較して、利用者はどれくらいで推移しているかも含めて教えていただけると幸いです。
市の回答
このたびは観光案内所についてご意見いただき,ありがとうございます。JR函館駅にある観光案内所につきましては,JR北海道と協議した結果,令和5年度に場所を移転し,以前よりは改札口側に近い現在の位置となっております。
また,旧駅舎時の観光案内所の利用者数についてはデータが残っておりませんが,直近の利用者数については,令和4年度80,955人,令和5年度90,763人,令和6年度179,841人となっております。
なお,観光案内所は,函館駅構内のテナント区画の一画として設置しているため,区画外への移設は難しい状況ですが,今回いただいた意見を参考にしながら,より利用しやすい観光案内所運営に努めてまいりたいと思いますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
回答区分
参考意見
担当部課名(電話番号)
観光部観光総務課(21-3327)
回答年月日
令和7年4月9日