Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

市民の声そのものについて

公開日 2017年07月31日

更新日 2019年02月27日

回答

受付月日

平成29年7月10日

ご意見等要旨

いつも意見を送っていますが、少し改善してほしいところはあります。

 ①市民の声が設置されている所が明確に分かりにくい。

 ②ファクスやメール等で送るためのメールアドレスやその他の方法が分からない

 ③返事がメールでも遅い気がする。

 ④市民の声を中央図書館のパソコンで意見を投函出来る様にして欲しい

 ⑤④に伴い、パソコンの台数を増やして欲しい。

 ⑥中央図書館以外でもパソコンを設置して函館市に関連すること、市民の声などサービスを使えるようにして欲しい

 ⑦市民の声のブースの所が堅苦しいのでもっと積極的に意見を書けるように工夫をして欲しい。

 ⑧市民や市内に通う小中学生や高校生に意見を積極的に意見を出し合うような取り組みをして欲しいことなどです。

なぜなら

 ①については役所側が閉まっていて行けないことや、(図書館やそのほかの施設等が併設されている所について)

 ②メール等で送れる事を設置場所で確認出来ないため市に連絡しても分かりにくかったです。(電話対応の問題、投函方法の問題)

 ③大きい案では仕方ありませんが、普通の規模な意見でも遅い感じがします。

 ④‐⑥市民の声を中央図書館のパソコンのほかに市の他の施設にパソコンを新設してそこでも意見を投函しやすくして市の手間を省くことを目的とする。

 ⑦正直、ブースを使っている人が見たことがなく、僕も最初はとても入りずらかったです。そういう考えを持つ人がたくさんいると思われるので改善が必要です。

 ⑧はもっと若い世代から意見を取り組むことでより理想的なまちづくりを行うこと以外にも、子どもにもっと意見を積極的に意見を出し合うことにより思考力等を養ったりすることにもつながります。

なので以上の事を改善してほしいです。

 

市の回答

日頃より貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。

「市民の声」投書箱の設置施設(市役所、湯川支所、銭亀沢支所、亀田支所、戸井支所、恵山支所、椴法華支所、南茅部支所、中央図書館、総合福祉センター、地域交流まちづくりセンター)やFAX、メール等で送る際のあて先については、市のホームページでお知らせしていますが、このたびのご意見を踏まえ、投書用紙の記載場所に掲示している案内用の張り紙に、メール等で投書できることをわかりやすく表示するよう改めますほか、より多くの方に投書方法が伝わるようなPR方法について検討したいと考えております。

また、いただいたご意見等に対しましては、おおむね2週間以内に回答するよう努めておりますが、内容によっては、事実確認や回答内容の検討に時間を要するなどの理由により、2週間を超えての回答となる場合もありますのでご理解ください。

なお、回答までに要する期間については、投書方法による差は生じません。

中央図書館のインターネット用パソコンは、利用者がインターネットで情報を閲覧できるように設置しているものですが、中央図書館に限らず,公共施設内に設置するパソコンをメールの送受信などで使用できるようにすることは、個人情報の漏洩や犯罪等への悪用などの恐れがあることから、難しいものと考えております。

「市民の声」については、自宅のパソコンやスマートフォンなどからもご意見をお寄せいただくことができる投稿フォームを市のホームページに設けるなど、これまでも気軽に投稿できるように改善してきておりますが、今後におきましても、投書用紙の記載場所について、プライバシーへの配慮と記載しやすい雰囲気づくりの両立を図るための方策を検討するとともに、より効果的に「市民の声」の制度の周知ができるよう工夫に努めながら、若い世代を含めより多くの皆様のご意見・ご要望をいただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

(参考)

下記ページに「市民の声」の制度説明や投稿フォームへのリンク等がございますので、ご参照ください。

「函館市ホームページ 市民の声」  http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031700349/

 

担当部課名

企画部広報広聴課

回答月日

平成29年7月31日

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630