公開日 2017年01月25日
更新日 2019年02月27日
回答
受付月日
平成29年1月11日
ご意見等要旨
昨年末に「昭和児童館」の件で手紙を出したが改善がみられない。
市が児童館に対して指導を行っていないのか。または、指導していても館長先生ご自身が改善をしないのか。どちらにせよ、指導方法が不明瞭なために「市民の声」という形で提出すれば、明確な動向が拝見できると思った。
「嫌なら利用しなければいい」「理想に思っている児童館にいけばいい」という考えもあるが、実際問題、近くに児童館に行くしかない。地域に密着している「児童館」である。最低限な部分、基本的な部分は統一すべきだ。
「開館時間は10時です」とか「夜間利用は6時半にしてください。」等、函館市の規定と違うが、市はこの事実を知っているか。
函館市が的確な指導をしないからこのようなことになったと思う。
市の回答
昨年末にいただいたお手紙につきましては、平成28年12月6日に指定管理者に事実確認を行うとともに、必要に応じて改善に向けた指導と協議を行いました。その内容については以下のとおりです。
①指定管理者においては、館長をはじめとする職員の接遇について、個別指導はもとより、研修等を通じてさらなる改善を図ることとしております。
②お昼の時間帯については、食育の観点から、小中高校生に対し、一度帰宅して昼食をとるよう指導していますが、保護者とともに来館している場合や保護者が留守の場合等は、継続して利用していただいており、市内の他の児童館も同様の指導をしております。
③幼児用の遊具を小学生が利用している場合は、「幼児専用です。」と声がけしており、市内の他の児童館も同様の取り扱いをしております。
④スリッパや乳幼児用布団については新しく購入しました。
⑤玄関先にある忘れ物の上着は、利用者に気づいていただくため平成27年度は現物を置いておりましたが、平成28年度には撤去していたとのことであり、平成28年12月5日に市が確認した際には、上着が積まれている状況は見受けられませんでした。忘れ物があった場合は、職員が次の来館時に声がけをするなどして対応しています。
⑥行事やホームページの内容については、更新の回数を増やしたり、内容を充実させるなど工夫・改善していくことを確認しました。
⑦職員が変わりすぎだとのご指摘については、人事異動およびご家庭の事情での退職であり、職員間の連携を引き続き適切に行うことを確認しております。
この度ご指摘の開館時間については、長期休業中は小学校の家庭学習が午前10時までとされていることから、午前10時以前に来館した子どもには「10時まで家庭学習時間ですよ。」と声がけしたうえで受け入れており、通常の土曜日は9時から受け入れております。市からも函館市児童館条例施行規則第2条の開館時間を遵守するよう指導しております。
夜間の利用については、函館市児童館条例第9条別表により午後6時から9時まで利用できることとなっており、現在は年間登録している団体が登録時に申請した時間で利用しており、市内の他の児童館も同様の取り扱いをしております。
今後も児童館の管理運営については、指定管理者と十分に連携を図りながら適切な管理運営に努めてまいります。
担当部課名
子ども未来部次世代育成課
回答月日
平成29年1月25日