公開日 2016年11月22日
更新日 2019年02月27日
回答
受付月日
平成28年11月8日
ご意見等要旨
私は今勤務している会社において職員組合の活動をしています。そこで、度々交通部の職員組合の関係者と一緒になる時があります。そこで、その方達は、自分達の交渉によって自分達の待遇が決まるといいますが、これは公営企業法に基づく労使交渉ということで理解して宜しいんでしょうか?
また、具体的にどのような過程で労使交渉が行われ、どのような要求がなされ、どのような回答に成っているのか教えて下さい。また、HP等に掲載されているのであれば、場所を教えて下さい。
市の回答
地方公営企業の職員の労働関係について定めている「地方公営企業等の労働関係に関する法律」において、企業職員には労働組合結成権や団体交渉権が認められており、これに基づき、交通部職員の労働条件について協議が必要な場合には、当局と函館市交通労働組合が労使交渉を行っております。
当局の職員の労働条件については、人事院勧告やそれに伴う函館市の取扱いのほか、経営状況等を総合的に勘案して見直しを行っておりますが、見直しにあたっては、当局が提案した内容について労使協議を行い、その中での意見や要望も踏まえながら、最終的には任命権者である企業局長が決定することとなります。
なお、職員の労働条件の多くは、全庁的な均衡を考慮する必要があることから、函館市役所職員労働組合や函館市交通労働組合等で構成される函館市役所労働組合連合会との労使交渉を経て決定しており、その交渉の概要については、函館市総務部行政改革課のホームページでも公表しているところであります。
担当部課名
函館市企業局管理部総務課
回答月日
平成28年11月22日